Open15

CEPを始めようかな...

yukio.kamatayukio.kamata

Adobe製品のツールとして、AppleScriptでいろいろと、1000個overぐらいは作ってきたんだけど、
最近、AppleScriptでは設定できないが、Javascriptなら設定できるといった属性があったり とか、
Windowsに対応してませんか という人がでてきたり とか、
Windows11 綺麗だし、copilot魅力あるし とか、
Win安いし、Mac高いし、とか、
映像やらないから、M3とかいらないし、とか
いろいろあって、Javascriptもやってみようと思った次第です。

ホントはUXPにしたいのだが、Illustrator対応時期が見えないしなー

CEPの最近の状態って、どうなんでしょうかね。ググると古い情報が多いし...

yukio.kamatayukio.kamata

VSCodeで始めるAdobe CEP Extension開発
https://uske-s.hatenablog.com/entry/2018/12/18/003437
まず、これやってみた。

なぜ、作ると、複数のAdobeアプリで使えるかがわからんかったが、
ユーザ > ライブラリ > Application Support > Adobe > cep に、Extension ID のフォルダができている。
そのため、これをAdobe アプリが読み込んで、ウインドウ > エクステンション に表示されるって訳なんだね。
VScodeでCC Extension Builder使わなくても、この構造を作っちゃえば良いということだよね。

yukio.kamatayukio.kamata

・AIのエクステンションのパネルのボタンを押す
・AIドキュメントで選択しているテキストを取得(ExtendScript)
・ExtendScriptからの戻り値を取得 までは、できた。

残り
・戻り値を加工
・AIドキュメントに戻す

yukio.kamatayukio.kamata

デバッグ調査
ブラウザでlocalhost指定しても、エラーになる
cefclient(CEP8, 9,10)いずれも、Page failed to loadになる

yukio.kamatayukio.kamata

VScodeからExtension creatorを使って最初から雛形作って、中身を現在作ったものにいれかえてlocalhost したら、出てきたよ。
とりあえず、パネル側はこれで良いのか。

yukio.kamatayukio.kamata

Windows11で動作させようとしたが、ボタンが表示されない。
デバッグモードにしないといけないらしい。regeditで変更したら、表示された。
(ハマりどころですね)