💨

統計知識ゼロの社会人が統計検定2級に合格するまで

2023/03/27に公開

2022/7に統計検定2級を受験し、合格した。
以下に、知識ゼロの状態から合格までの勉強方法を共有する。

勉強前

・統計を使用しての業務経験はなし。
・大学で統計学入門の授業を取った記憶は朧げながらあるが、内容は全然理解していなかったうえ、結局覚えていない。とりあえずギリギリ単位を取ったが、試験が終わった瞬間に忘れてしまったので、知識はゼロと言ってよいレベル。(分散や標準偏差という言葉は聞いたことあるけど、何のことか知らない、標準偏差と偏差値は何が違うのかわからない、といった状態。)

使用教材と勉強方法

おおよそ、以下の順で勉強を進めた。
基本的にどの本もわかりやすかったのだが、初心者のため1回では理解しきれず、①以外の本は全部2周以上はしている。
 
①マンガでわかる統計学
https://www.amazon.co.jp/マンガでわかる統計学-高橋-信/dp/4274065707
入門レベルの知識がすでにある人にとっては、そんなの知ってるよという内容ばかりかもしれないが、統計学とはどういうものなのか?をざっくり知るには、良い本だと思う。マンガなのですぐ読める。
私は、統計学とはどういう学問なのか、というところから知りたかったので、読んで良かったと思う。
 

②マンガでわかる統計学 素朴な疑問からゆる~く解説 (サイエンス・アイ新書)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/479734251X/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
この本は、個人的にとても良かった。統計学が全く初めてだが統計検定2級レベルを目指したいという人におすすめ。
こちらは、マンガとは言うものの、①の本とは違いマンガは挿絵のような位置付けなので、基本的に文字を読み進めることになるが、内容自体は本当に初心者が理解できるように書いてくれているのでとても読みやすいし、統計学でまず押さえておきたいところをきちんと押さえられた。
とは言っても、私は1回では理解しきれなかったので結局2周した。
 

③統計学がわかる (ファーストブック)
https://www.amazon.co.jp/統計学がわかる-ファーストブック-向後-千春/dp/4774131903
④統計学がわかる 【回帰分析・因子分析編】 (ファーストブック)
https://www.amazon.co.jp/統計学がわかる-【回帰分析・因子分析編】-ファーストブック-向後-千春/dp/4774137073

③④は同一著者によるもの。ともに会話形式で、ストーリ仕立てで書かれているので読みやすかった。
数式をできるだけ使わず説明しているため、これ一冊で2級レベルの統計学を隅から隅まで理解できるというわけではないが、その分初心者にはとっつきやすかった。信頼区間や検定など、初心者にはとっつきにくい内容も分かりやすかったし、何よりハンバーガー屋さんを題材としていて統計学の使い方をイメージできて良かった。
統計検定2級レベルを目指したい人にももちろん、そうでなくとも、統計学の知識をつけてエクセルで使いこなせるようになりたい人にもおすすめ。
ホームページで本の内容を見られるので、良さそうだと思ったら買ってみるといいと思う(本のほうが読みやすいので)。
http://kogolab.chillout.jp/elearn/hamburger/
http://kogolab.chillout.jp/elearn/icecream/index.html

 
⑤完全独習 統計学入門
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4478820090/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
②と同様、この本も個人的にとても良かった。こちらも、統計学は全く初めてだが統計検定2級レベルを目指したいという人におすすめ。
数式を使って説明しているため、数式にアレルギーがある人には一見難しそうに見えるかもしれないが、本の紹介にある通り、中学までの数学(ルートと1次不等式)の知識があればよく、難しい式は使われていない。数学はあまり得意でない私でも、一つ一つ丁寧に読み進めていけば理解できた。
2級を目指す統計学初心者は、まずはこの本を理解し切ることを目標に進めるといいと思う。

 
⑥基本統計学
https://www.amazon.co.jp/基本統計学〔第5版〕-宮川-公男/dp/4641165963
(現時点での最新は第5版のようだが、私は第4版で勉強した。)
⑤までの本と比べるとレベルがかなり上がり、挫折しそうになった。しかし、分からないながら1周し、さらに2周、3周と重ねるとだんだんと分かるようになってきた。数式も交えて説明があって初心者には難しく感じるが、一つ一つ読み進めて行くと本質をきちんと理解できるようになっていると感じた。基本と銘打ってはいるが、簡単というわけではない。ただ、この本を理解できたら統計検定2級の範囲はほぼマスターできたと言えると思うので、おすすめ。

 
⑦統計学入門 (基礎統計学Ⅰ)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4130420658/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
かの有名な赤本。統計学のいわゆる基本と言われる内容は全て網羅されている。
タイトルは入門となっているが、難易度は全然入門ではない。数式を一つ一つ追っていきながら読んだため、かなり骨が折れたが、⑥と合わせて読んだので、理解が深まって良かった。(ただ、かなり時間がかかった。。)
2級合格を目指すだけならこれを読まなくても合格を目指せる。ただ、準1級以上合格を目指すなら、この本の内容をきちんと理解しておいた方がよいと思う。

 
⑧統計検定®2級対策講座
https://www.udemy.com/course/toukei-kentei/
こちらは、書籍ではなく動画講座。
2級の範囲の知識の整理と定着のために受講した。各項目ごとに小テストがあり、かなりのボリュームだが、これをやりきることで知識が定着できたと感じた。
⑥の基本統計学の書籍と併用しつつ、動画講義と小テストで理解度を確認していくのが良さそうと思った。

 
⑨公式問題集
統計検定 2級 公式問題集[2018〜2021年]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4788925559/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
統計検定 2級 公式問題集[2016〜2017年]
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4788990822/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
上記の公式問題集を使い、時間を意識しながら過去問演習を行った。全ての問題について、問題を解いて解答を読み込んで復習するところまで行い、解けなかった問題は3回は解いた。

受験した感想

全く知識がないところからいきなり統計検定2級レベルを目指すのは個人的には少しハードルが高かったので、まずは3級を目指しても良かったかなと思った。
トータルでかかった時間は、約180時間。
合格することだけを目指すなら、公式を覚えて過去問を何回もやればもっと時間は短縮できただろうと思う。正直時間をかけすぎたとは思うが、基礎から知識を積み上げて行くことができたので、良かったと思う。

Discussion