👆

AI駆動開発環境をCursor+Claude Codeで作る

に公開

概要

  • OS:Windows10(サポート切れるし、メモリ8GBだし買い換えたい。)
  • Cursorは無料版利用。
  • Claudeは月額$20の有料版利用。
  • 目的:個人的な勉強。

手順

node.jsのインストール

  • 手順割愛。

Cursorのインストール

Claudeの有料版契約

CursorでClaude Codeをセットアップ

npm install -g @anthropic-ai/claude-code
  • その他セットアップはこちらの動画参照。。
  • なぜかCursorとうまく連携されないので、Claude Codeを起動するたびに /terminal-setupを実行する。関係なかったっぽい。Cursor起動後しばらく待つと連携されるようになった。
  • やっぱりCursorを起動しなおすたびに Claude Codeの統合がうまくいかない事象がたびたび発生。
    → デフォルトで開いているソースファイルの変更(タブ切替)すると統合がうまくいく気がする。
  • ちなみに複数IDE起動すると2つ目以降のIDEではClaude CodeがCursorに接続されない。
    以下、Claudeへの質問と回答。
cursorでclaude codeを使っていますが、
複数のIDEを起動してそれぞれでclaude codeを
起動しても2つ目以降のIDEでcursorに接続されません。
なぜですか?
Cursor で Claude Code を使用する際に、複数の IDE インスタンスで同時に
接続できない問題についてですね。
この問題の主な原因は、Claude Code が単一のアクティブセッション管理を
採用しているためです。
具体的には:

技術的な制限:
・Claude Code は通常、一度に一つのアクティブな接続のみをサポートします
・新しい IDE で Claude Code を起動すると、既存の接続がリセットされるか、新しい接続が既存の接続を上書きする仕様になっています
・これはリソース管理とセキュリティの観点から設計された制限です

対処法:
1. 順次使用:一つの IDE での作業を完了してから別の IDE に切り替える
2. プロジェクト統合:可能であれば、一つの Cursor インスタンスで複数のプロジェクトを管理する
3. 設定確認:各 IDE で Claude Code の認証状態を確認し、必要に応じて再認証を行う

推奨される使用方法:
現在のところ、最も確実な方法は一つの Cursor インスタンスで
Claude Code を使用し、必要に応じてワークスペースを切り替えることです。
詳細な設定や最新の機能については、https://docs.anthropic.com/en/docs/claude-code で
最新の仕様をご確認いただくことをお勧めします。

Discussion