❤️

【コピペOK】Zennで使えるMarkdownテンプレート集 📋

に公開

✨ はじめに

この記事では Zennで使えるMarkdownの書き方とテンプレート を紹介します。
見本とコピペ用コードを並べて載せているので、
「Zennで記事を書きたいけど書き方がわからない」という人にぴったりです🌱


🏷️ 見出しの書き方

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3

🏷️ 見出しの表示結果

見出し1

見出し2

見出し3


🔡 強調・装飾の書き方

**太字**
*斜体*
~~取り消し線~~
`インラインコード`

🔡 強調・装飾の表示結果

太字
斜体
取り消し線
インラインコード


📋箇条書き・番号リストの書き方

- りんご
- みかん
- ぶどう

1. ステップ1
2. ステップ2
3. ステップ3

📋箇条書き・番号リストの表示結果

  • りんご
  • みかん
  • ぶどう
  1. ステップ1
  2. ステップ2
  3. ステップ3

📦 コードブロックの書き方

```python
print("Hello, world!")

📦 コードブロックの表示結果

print("Hello, world!")

🟥 表(2列)の書き方

| 項目 | 説明 |
|------|------|
| - | - |
| - | - |
| - | - |

🟥 表(2列)の表示結果

項目 説明
- -
- -
- -

🟦 表(3列)の書き方

| No. | 名前 | 備考 |
|-----|------|------|
| - | - | - |
| - | - | - |
| - | - | - |

🟦 表(3列)の表示結果

No. 名前 備考
- - -
- - -
- - -

🟩 表(4列)の書き方

| No. | 名前 | 役割 | 備考 |
|-----|------|------|------|
| - | - | - | - |
| - | - | - | - |
| - | - | - | - |

🟩 表(4列)の表示結果

No. 名前 役割 備考
- - - -
- - - -
- - - -

🟨 表(中央寄せ)の書き方

| 左寄せ | 中央寄せ | 右寄せ |
|:--------|:--------:|--------:|
| - | - | - |
| - | - | - |
| - | - | - |

🟨 表(中央寄せ)の表示結果

左寄せ 中央寄せ 右寄せ
- - -
- - -
- - -

💬 引用文の書き方

> これは引用です。
> 複数行もOK!

💬 引用文の表示結果

これは引用です。
複数行もOK!


🔗 リンク・画像の書き方

[リンクのテキスト](https://XXXX)
![代替テキスト](https://placehold.co/300x150)

🔗 リンク・画像の表示結果

リンクのテキスト
代替テキスト


✅ チェックリストの書き方

- [x] 書き終えた
- [ ] 公開する

✅ チェックリストの表示結果

  • 書き終えた
  • 公開する

💡 補足:Zenn独自の書き方

:::message
これはZenn独自の「メッセージボックス」です!
:::

:::message alert
注意メッセージを出すこともできます。
:::

💡 補足:Zenn独自の表示結果


🧩 まとめ

Markdownは「見た目を気にせず中身を書く」ための書き方です。
最初は少し慣れが必要ですが、Zennではプレビュー機能もあるので安心してください。

Discussion