🪵

iTerm2 をやめて Alacritty デビュー

2023/01/09に公開

話さないこと

  • Alacritty について
  • Hammerspoon について
  • Alacritty と iTerm2 の比較

Alacritty に興味があった。

一年前にこんな記事を書いていた。
が、僕は以前 iTerm2 を使っていた。

理由は以下の、iTerm2 で僕が気に入って使っていた機能が備わっていないから。

  • control key のダブルタップによる表示の切り替えができない
  • アクティブなスクリーンで開くことができない
  • cmd + U で背景透過の切り替えができない

一年経った今思うのは、そんな理由で辞めるのはダサいなあ。と。

Hammerspoon でゴリゴリやる

Hammerspoon で全てを解決していこうと思う。

1. Control key のダブルタップでの表示切り替え

Google で hammerspoon duble tap と検索すると gist なり何なりが出るので、それをコピった

今回はこちらをいただく。

ここの module.action という箇所を修正して、Alacritty を呼び出していく

hammerspoon/alacritty.lua
module.action = function()
  local appName = "alacritty"
  local app = hs.application.find(appName)

  if app:isFrontmost() then
    app:hide()
  else
    hs.application.launchOrFocus(appName)
  end
end

これで OK

が、ここで問題である。
アクティブなスクリーンで開かずに、初回に Alacritty を開いた箇所で再度開いてしまう。

つまり Ctrl のダブルタップで、強制的に Alacritty のあるスクリーンをアクティブにしてしまうのだ。
これはよくない。
なぜなら、僕がターミナルを透けさせている理由は、
今見てるものを見える状態でターミナルを開きたい! だから。

2. アクティブなスクリーンで表示する

そのためにまず
spaces というモジュールを使っていく。
公式の通りに、Repository の root にある spaces-v0.x.tar.gz をダウンロード

cd ~/.hammerspoon
tar -xzf ~/Downloads/spaces-v0.x.tar.gz

すると ~/.hammerspoon/hs というディレクトリが出来上がるので、
それを呼び出し以下のような Function を作成する。

hammerspoon/alacritty.lua
local spaces = require("hs.spaces")

function MoveActiveScreen(app)
  local window = app:focusedWindow()

  local focused = spaces.focusedSpace()

  spaces.moveWindowToSpace(window:id(), focused)
  window:focus()
end

これは、そのままで、
Application をみつけ、
アクティブなスクリーンに移動させ、
Application にフォーカスしている。

これを action で呼び出す。

hammerspoon/alacritty.lua
module.action = function()
  local appName = "alacritty"
  local app = hs.application.find(appName)

  if app == nil then
    hs.application.launchOrFocus(appName)
  elseif app:isFrontmost() then
    app:hide()
  else
    MoveActiveScreen(app)
  end
end

Application を見つけにいき、
なければ起動
一番前にいれば非表示
それ以外ならアクティブなスクリーンで開く

これで僕の望んだ動きはできた。

3. 透明度を切り替える

hammerspoon だけでは限界があるので、
Shell Script を書く。

これもいい記事があった。
Tutorial: Key-binding to toggle Alacritty background opacity

若干 Alacritty の config の key が古いので、修正

.config/alacritty/bin/toggle_opacity
#!/usr/bin/env bash

## If alacritty.yml does not exist, raise an alert
[[ ! -f ~/.config/alacritty/alacritty.yml ]] && \
    notify-send "alacritty.yml does not exist" && exit 0

## Fetch opacity from alacritty.yml
opacity=$(awk '$1 == "opacity:" {print $2; exit}' \
    ~/.config/alacritty/alacritty.yml)

## Assign toggle opacity value
case $opacity in
  1)
    toggle_opacity=0.85 # ここはお好み
    ;;
  *)
    toggle_opacity=1
    ;;
esac

## Replace opacity value in alacritty.yml
sed -i -- "s/opacity: $opacity/opacity: $toggle_opacity/" \
    ~/.config/alacritty/alacritty.yml

ただ、僕は Symbolic link でやっていて
なんか sed コマンドがうまく行かなかったので、
以下のようになった。

.config/alacritty/bin/toggle_opacity
#!/usr/bin/env bash

## If alacritty.yml does not exist, raise an alert
[[ ! -f $DOTDIR/.config/alacritty/alacritty.yml ]] && \
    notify-send "alacritty.yml does not exist" && exit 0

## Fetch opacity from alacritty.yml
opacity=$(awk '$1 == "opacity:" {print $2; exit}' \
    $DOTDIR/.config/alacritty/alacritty.yml)

## Assign toggle opacity value
case $opacity in
  1)
    toggle_opacity=.85
    ;;
  *)
    toggle_opacity=1
    ;;
esac

## Replace opacity value in alacritty.yml
sed -i "" "s/opacity: $opacity/opacity: $toggle_opacity/g" \
  $DOTDIR/.config/alacritty/alacritty.yml

$DOTDIR は dotfile の directory です。

この shell ファイルを
dotfiles の .config/alacritty/bin/toggle_opacity に配置し
chmod +x .config/alacritty/bin/toggle_opacity で実行可能に

さらにこの実行ファイルに PATH を通していく

export PATH=$PATH:$DOTDIR/.config/alacritty/bin

そしてこれを Hammerspoon を使って、実行コマンドを hotkey に登録する。

hammerspoon/init.lua
-- toggle Alacritty opacity
hs.hotkey.bind({ "cmd" }, "u", function()
  hs.execute("toggle_opacity", true)
end)

これで OK

Goodbye iTerm2 👋

brew uninstall --cask iterm2

これで iTerm2 に備わっていて、気に入って使っていた機能を
Alacritty でも使えるようになった。

わかったことは、この一年でぐぐり力が上がったということである。

Alacritty x Tmux x Neovim という何ともモダンな開発環境を手に入れて、
非常に気分が良い。

皆さんもぜひ、パクれそうな箇所があればパクって、
俺かっけーな開発環境を作ってください。

GitHubで編集を提案

Discussion