Open6

motorola 50s pro で KernelSU を利用して Magisk を導入

yangniao23yangniao23

BLU

通常は OEM ロック解除ができるようになるまで1週間かかるが,初期設定時にネットワークへの接続を行わなければ即日可能?(要検証)
OEM ロック解除は開発者オプションから可能

OEM ロック解除をしたら USB デバッグを有効にして adb reboot bootloader で fastboot へ入り

  1. fastboot oem get_unlock_data でデバイス ID を取得
  2. motorola のサイトにアクセスし,手順に従い申請を送る
    https://en-us.support.motorola.com/app/standalone/bootloader/unlock-your-device-a
  3. メールでアンロックコードが送られてくるので確認する
  4. fastboot oem unlock ${アンロックコード} と入力
  5. 端末に確認画面が表れるので,音量ボタンで操作し電源ボタンで確定する

もし初期設定を済ませてしまった場合は,Software Fix からリカバリをすること
これを使い boot.img などを取得することも可能
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht102605

yangniao23yangniao23

Magisk 導入

前述の記事に沿って KernelSU 経由で Magisk の導入を行う

  1. KernelSU, Magisk アプリのインストール
    KernelSU: https://github.com/tiann/KernelSU/releases
    Magisk: https://github.com/topjohnwu/magisk/releases
  2. KernelSU を使い Root 権限を取る edge 50s pro では android13-5.15.149_2024-07-boot.img を使用
  3. Magisk に root 権限を与え,Magisk を直接インストール

参考記事では init_boot.img のバックアップを取っていたが,motorola スマホは Software Fix から取ってこれるので不要

yangniao23yangniao23

Chrome のダークモード化

chrome://flags を開き "Auto Dark Mode for Web Contents" を有効化

yangniao23yangniao23

決済系の移行

おサイフケータイアプリで初期設定を済ませてからでないと Google Wallet でおサイフケータイ系(iD, QUICPay等)の登録ができない

DenyList や HideMyApplist には追加しなくても大丈夫

yangniao23yangniao23

PixelXpert を動かす

PixelXpert 4.1.1 から互換性チェックが厳しくなったために動作しなくなっていた PixelXpert を導入する

まずは release ページからダウンロード
https://github.com/siavash79/PixelXpert/releases
次に zip ファイルを展開し,customize.sh を開き,
assertPixelRom 関数の呼び出しを削除
v4.2.0 では129行目を削除
最後に zip で固めて Magisk Manager でインストール