Closed1

Xcodeの不具合対応

yamazakingyamazaking

LLDBのデバッグが効かない

具体

ブレイクポイントからlldbでpoやhelpを実行しても、改行されるだけで何も出力しない現象に遭遇

Xcode16にて発生したが、おそらくバージョン関係ない。
検索しても同じような事象に遭遇したケースが見当たらず。

結果的に修正できた内容

Xcodeのデバッグ設定をリセット

defaults delete com.apple.dt.Xcode
sudo xcode-select --reset

これで、Xcode再起動して治った。

上記以外で試したこと

lldbが入ってるか確認

ターミナルでlldbを起動し、動くかを確認

lldb
(lldb) version

これで動いてるのを確認。なので、Xcodeとlldbの環境設定になにか問題がありそう。

Xcodeのデバッグコンソールを確認

デバッグコンソールの表示設定が間違ってる可能性を検証

  • Console outputをall outputに設定
  • フィルタがかかっていないか
    上記は問題なさそう。Xcode16でデバッグコンソールの表示が若干変わってるので、少し自信ない。

LLDBのログを有効にする

log enable lldb all

こちらを実行しても、なにも反応なし。

Xcodeのアンインストール

  • XcodesでXcodeをインストールしていて、それをアンインストール。再インストール
  • AppStoreからXcodeインストール

キャッシュクリア

rm -rf ~/Library/Developer/Xcode/DerivedData/*
rm -rf ~/Library/Caches/com.apple.dt.Xcode

zshのシンボリックリンクを紐づけ

こちらの記事を参考
https://zenn.dev/higan96/articles/436fc37b80717f

ls: /usr/local/bin/zsh: No such file or directory
which zsh

上記のパスをls /usr/local/bin/zshのパスとリンクさせる

 sudo ln -s  /opt/homebrew/bin/zsh /usr/local/bin/zsh

ググってみても効果的な方法が見つからず、ChatGPTに聞いたらいくつかの方法を提示されて、それの一つが当たりました。
ChatGPTなかったらきつかったかも・・・

このスクラップは2025/02/15にクローズされました