🌙

Raycastを使用してZennの記事を”爆速”で生成する

2024/01/07に公開

Raycastとは

最近聞くようになったランチャーツールのRaycast
https://www.raycast.com/

Hotkeyを割り当てたり、独自のコマンドラインを作成でき、MacでいうSpotlightの上位互換です。
しかも無料で使うことができます(2024年1月時点)。有料はChatGPTと組み合わせてなんかできるらしいです。

Zennの記事生成コマンドを都度調べるのを止めたい!

ここで本題です。
Zennで記事を作成するときにCLIから作成するときに、コマンドを思い出せず、調べるのが面倒臭いと感じたことはありませんか?

$ npx zenn new:article --slug 記事のスラッグ --title タイトル --type idea --emoji ✨

ここで登場するのが冒頭に説明したRaycastです!
まずRaycastの設定画面(⌘+,)を表示します

右側の+ボタンから、Create Script Commandを選択します

それぞれの項目はこのようにします
Template: Bash
Mode: Compact
Title: (好きなやつ)
Description: (オプション)
Package name: (オプション)

良ければ「⌘+↵」を押します。そうすると、タイトル名のshファイルが生成されます。
このshファイルは最初にテンプレートとなっていますので、zennの記事が自動的に生成するように修正します。

コード全体は次の通りです。

#!/bin/bash -l

# Required parameters:
# @raycast.schemaVersion 1
# @raycast.title zenn
# @raycast.mode compact

# Optional parameters:
# @raycast.icon 📝
# @raycast.packageName zenn

# Documentation:
# @raycast.argument1 { "type": "text", "placeholder": "slug", "optional": false}

cd /Users/yourName/Documents/Zenn

npx zenn new:article --slug $1
code -g "./articles/$1.md"

このコードでは、指定のフォルダを参照して、Zennの記事生成するコマンドを実行し、その後に記事をVsCodeで開くようにしています。
なお、実行時にZennのslugを引数設定しています。

成功すると、冒頭に↓のような設定がmarkdownファイルにでてきます。

---
title: ""
emoji: "🦊"
type: "tech" # tech: 技術記事 / idea: アイデア
topics: []
published: true
---

これでZennの記事執筆が爆速ではかどりますね!!

GitHubで編集を提案

Discussion