🍔

Windows10+Anacondaにおけるconda仮想環境の作成と切り替え

2021/01/19に公開

やりたいこと

  • Windows10にAnacondaをインストールしたい。
  • condaコマンドを使えるようにしたい。
  • conda仮想環境を作成して切り替えたい。

Anacondaインストール

https://www.anaconda.com/products/individual
にて、Windows用の64bitインストーラをダウンロードする。

Anaconda3-2020.11-Windows-x86_64.exe

インストーラを起動する。ウィザードに従い進める。

コマンドプロンプト起動

インストールが完了すると、Windowsメニューに

Anaconda3(64-bit)

が表示されるので、その中にある

Anaconda Powershell Prompt


を起動する。

conda -V

でバージョンが表示されることを確認する。

conda 4.9.2

仮想環境の確認

conda info -e

で、仮想環境が確認できる。
最初はbase(root環境)のみが存在する。

base                  *  C:\Users\yamat\anaconda3

仮想環境の作成

試しに yamato1 という仮想環境を作成する。
仮想環境のpythonのバージョンを指定できる。

conda create -n yamato1 python=3.8 anaconda
Proceed ([y]/n)?

と表示されたら y を入力する。

作成した仮想環境の確認

作成が完了したら

conda info -e

で確認する。

yamato1 が作成されていることが分かる。ただし、アスタリスクがbaseに付いており、まだ仮想環境yamato1に切り替わっていない。下記のコマンドで切り替える。

conda activate yamato1

切り替え後、再度

conda info -e

を実行すると、アスタリスクが移動して、yamato1に切り替わっていることが分かる。

このように任意の仮想環境を作成して切り替えられる。
各仮想環境のpythonのバージョンを任意に指定できるので、
異なるバージョンのpython環境を複数持ちたい場合に活用できる。
それぞれの環境で conda install にてインストールするライブラリも区別できる。

Discussion