❄️

Microsoft Build 2024 Day2感想

2024/05/23に公開

はじめに

MS Build 2024にシアトル現地参加しており、Day2を迎えました!
現地で体感した情報を書き残します。
発表内容については公式ページの方が詳しく記載がありますので、そちらをご覧ください。

Keynote

Keynote2日目は1日目に比べるとより開発現場に近い方々の講演が行われました。
1日目よりもデモや細かめの情報が多かった印象です
Microsoft FabricのWorkload Develop Kitの情報が出たりもしました。
Day2はCopilot、セキュリティ、Fabric等、Day1より詳細を多岐にわたる分野での詳細をお話しされていました。
開発者の担当畑に合わせて聞きたい部分を聞いてもらう趣旨のように感じされました。

私はFabricについて少し調べてみたのですが、すでにリアルタイム分析について公式youtubeに上がっていたので結構力を入れたい分野のようなメッセージを感じました。

Copilot+PC

現地でしかなかなか味わえない体験としてCopilot+PCを少し触らせていただきました。
Microsoft SurfaceのタスクバーにCopilotの起動ボタンがあったので、クリックしてみました。
質問がいくつかサジェストされていたのでその中の一つを選択して操作をしています。

回答にはbingのURLも一緒についてきます。

NOTEBOOKのタブから回答を保存することもできます。

試しに日本語で回答をお願いしましたが、普通に返してくれました。

これが設定不要でデスクトップから起動できるのでWEB検索はしない方向に流れていきそうなのもわかります。
ちなみに、価格は$999.99~と記載されていました。

Lab

Day2もLabに参加しました。
以下の2つのLabに参加できました。
Build AI Apps with Azure Cosmos DB for MongoDB and Semantic Kernel
Build, Evaluate and Deploy a RAG-based retail copilot with Azure AI

前者はDay1で受けたものと同じような内容でした。(DB回りが少し違うだけでした)
後者の方を少し記載します。

内容は「小売りCopilotを構築、評価、デプロイ」するという内容です。
操作はgithubの画面とAzure AI Studioの画面を行ったり来たりしながら操作をします

ちなみに、githubは私用のアカウントを利用できたので、手元にソースは残りました。
Azure AI Serviceは用意してくれたアカウントだったので、個人で準備する必要はありますが、後から学習できるような形にはしてくれています。

最終的にChatのUIが表示されて、プロンプトを入力するところまで進みましたが、エラーが出るところまでで時間切れとなりました。

この後、修正⇒検証を続けるような流れのようでした。
最後までやり切れませんでしたが、私用のgithubで復習できるのは良いですね。

最後に

Day2は現地でしかできないことをいろいろとしてみた内容を記載しました。
明日は最終日です。
最終日はKeynoteはなく、SessionやLab等のみですが、受ける予定のものもあるので現地でできることはできるだけ経験して帰国する予定です。

Discussion