😰

サブディレクトリ間借りサイトは要注意~Googleモバイル検索のサイト名表示でユーザーに誤解を招く恐れ

2022/10/27に公開

信頼性・専門性が高いドメインを間借りして、サブディレクトリでサイトを運営することで検索上位を狙うSEO手法が昨今流行しています。

YMYL(Your Money Your Life)分野の医療・健康関連でも、病院ドメインを借りたサブディレクトリ運営サイトの記事が上位を占める状態です。

しかし、2022年10月中旬にリリースされたGoogleモバイル検索の検索結果にサイト名を表示する機能が、ユーザーに誤解を与える事象を招いています。

このままではGoogle検索を見て、ドメイン貸しした事業者のコンテンツと誤解したユーザーが出てくる恐れがあり、社会問題にも発展しかねません。

https://www.youtube.com/watch?v=0dIKIUAP-lI

大手・専門ドメインのサブディレクトリを間借りするSEOが流行

近年、大手の有名ドメインや病院などの専門性の高いドメイン貸しによって、サブディレクトリでメディアを運営するSEOテクニックがSEO事業者で大流行しています。

ドメインパワーが強い大手サイトまたは、YMYL(Your Money Your Life)分野で優遇表示される病院やクリニックのサイトを借りて、第三者がそのサブディレクトリ上でサイトを運営する手法です。

その中でも、病院・クリニックのドメイン貸しは横行しており、ドメインを借り受けたSEO業者が医療関連のアフィリエイト誘導の記事を量産し、検索結果上位を独占しています。

はっきり言ってサブディレクトリ間借りはブラックハットSEOと言われているのですが、検索上位には表示されている状態で、Googleも対策できていない状態です。

Googleモバイル検索結果にサイト名が表示

サブディレクトリ間借り対策が進まない中、グーグルはスマホのGoogleアプリやChromeで検索した際、検索結果にサイト名も表示する機能が2022年10月14日に実装されました。

iPhoneやAndroidでGoogle検索すると、検索結果の各要素のアイコンの右側にサイト名が表示されるようになっています。
image.png
ドメインへ注意を払うことが少ないモバイル検索結果では、サイト名を表示することでユーザーがサイトを識別して、検索結果の判断基準になります。

例)知っているサイトだから検索順位は3番目だけど閲覧する、このサイトは好みでないから見ないetc

サブディレクトリはサイト名が表示されない

ただ、サブディレクトリで運営しているサイトがGoogleモバイル検索結果に表示された場合、サイト名がサブディレクトリの名前が表示されません。

サブディレクトリ運営サイトは本体ドメインのサイト名が表示されます。

例えば、地元情報を扱う「ジモコロ」というメディアがあります。

このジモコロは求人サイトのイーアイデム(株式会社アイデム)が、自身のドメイン配下のサブディレクトリで運営されています。

ジモコロを検索してモバイル検索結果に表示させると、サイト名部分はジモコロではなく、イーアイデムと表示されます。

image.png

ジモコロの場合はイーアイデムが運営しているため、サイト名に表示されていることに問題はありません。

しかし、サブディレクトリ運営サイトの場合のサイト名表示は、ある問題と結びつくことで、衝撃の問題が発生しています。

サブディレクトリ間借りサイトは本体サイト名が表示

ジモコロとイーアイデムの例は、イーアイデムが運営しているのがジモコロだったので問題ありませんでした。

しかし、冒頭で紹介したサイトのドメイン貸しによるサブディレクトリ間借りサイトでも同じ事象が発生します。

すると、サブディレクトリを借りているサイトがGoogleモバイル検索結果に表示されると、サイト名に本体ドメインのサイト名が表示されるようになっています。

これがユーザーに誤解を招く大きな問題をはらんでいます。

美容医療のワードでおなじみの「エラボトックス おすすめ」をGoogleモバイル検索結果をしてみます。

Snipaste_2022-10-18_23-43-16.png

自由が丘ファミリー皮ふ科や吉岡医院といった病院名がサイト結果に表示されています。

記事タイトルがあれ?と思いつつ、病院ページだから信頼できると思ってアクセスしてみます。

Snipaste_2022-10-19_00-43-56.pngSnipaste_2022-10-19_00-45-24.png

上記だけ聞くと、どこの詐欺サイトだと思うかもしれませんが、GAFAの一角、世界一のGoogle検索で起きてるのです!

サブディレクトリ間借りサイトの信頼性を逆に高める皮肉な結果に

病院やクリニックと関係ない第三者がドメインを借り受け、サブディレクトリに寄生してアフィリエイトを構築して検索上位に表示するのは、Googleが嫌うブラックハットなSEOです。

しかし、サブディレクトリ寄生サイトについてはGoogleも対策が講じられずにいました。

そうした状態だったにもかかわらず、サイト名表示機能の実装によって、表示誤認まで起こしている事態です。
Snipaste_2022-10-18_23-47-37.png
Google検索が無料サービスとは言え、「消防署の方から来ました」 がオンライン上で起きてしまっています。

皮肉にもGoogleの新しい機能が、そうしたグレーな手法の信頼性を高める後押しをしている状態です。

サブディレクトリ間借り・ドメイン貸し・Googleの三者の対応が求められる

現在のGoogle検索で起きている問題では、関係ないドメインのサブディレクトリを使ってアフィリエイトサイトを運営している事業者が最も悪質と言えます。

ただ残念ながら、現在の検索アルゴリズムでは上位表示によって稼げているため、抑制が効いていない状態です。

そのため、関係ない第三者にドメインを貸している運営者も対応が求められています。

このまま放置すれば、本体サイトの信頼性を失う上にGoogle検索でもペナルティも受けかねません。

直近でサイトのドメイン貸しの提案を受けた場合は、得られる利益よりも大きい損害を受けるので断りましょう。

さらに、Google検索も無料提供のプラットフォームとは言え、表示誤認を招いている状態を放置してはいけません。

Googleのミッションは 「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできるようにすること」 と謳っています。

けれども、現状の誤った表示でユーザーがアクセスすることを看過すれば、ミッションを放棄することに繋がります。

サブディレクトリ間借りサイトはもちろん、それと契約するサイトを貸している事業者、さらにGoogleの対応が求められます。

終わりに

今回、サブディレクトリを間借りするサイトをGoogleモバイル検索で表示すると、間借りサイトのサイト名ではなく、ドメイン本体のサイト名が表示されることを紹介しました。

病院やクリニックではサイトドメイン貸しが横行し、サブディレクトリでアフィサイトが多数作成されています。

その結果、Google検索結果上は病院ページに見えるのに、訪問するとアフィリエイトページだったというヤバイ状態が起きています。

これはGoogle検索結果の信頼性を失墜してしまうほどのインパクトをはらんでいます。

「病院ページにしか見えないのにアクセスしたら、広告ページ」 というのは、多くのユーザーが誤解してアクセスする恐れがあります。

サイトドメイン貸し自体の根絶も求められますが、Google検索側も一刻もはやく対応されなければなりません。

参考リンク

https://qiita.com/Tyamamoto1007/items/69975194986310cb93ee

https://auto-worker.com/blog/?p=6572

Discussion