2024年8月java silver se11に合格しました!-やってよかった勉強法、合格体験記-
前提として
8月25日にjava silverを受験して79%で合格しました✨
ある程度時間に余裕がないスケジュールだったため、必要最低限の知識を理解して合格したいと考えている人が参考にできる体験記になるかと思ます。ご理解ください。
また参考までに、筆者資格取得状況を共有します。
筆者の資格取得状況
・2024年2月にFE
・2024年4月にAP
・2024年8月中旬にAZ-900(これのせいで本試験対策に余裕がありませんでした💦)
受けた理由
2つあります。
①将来的にバックエンドエンジニアとしてのキャリアを考えており、javaを利用する可能性が高いこと、②一つの言語において言語仕様を理解することで他の言語を学ぶときにアナロジー的に理解できるような基準となる知識を付けるため、
実際に勉強して、両者ともに目的設定としては間違っていなかったと感じました。
特にプログラミング力(抽象)を付けたい!というモチベーションで受けなかったことが、
勉強期間
勉強期間は、研修を除き二週間ほどでした。
二日に一度ほど時間を取って学習をし、合計で20時間ほどかけて学習をしました。
勉強法
三つの教材を利用しました。
他の方とおおよそに通っているのですが、③のudemy講座を利用している点が新しいかなと思います。
個人的には少し実務寄りに説明されているため難しく感じた講座でしたが、周辺知識を含めて深く理解するためには必須の講座だったかなと思いました。
会社でudemy講座を無料で使えるような環境の方にはお勧めできる勉強法かなと思います。
①javaについての研修(文法などの最低限)
→会社の研修だったため、資料の共有はできませんが、おおよそすっきりわかるjavaに相当するような研修を受けました。
②黒本
→みんな大好き黒本です。僕も好きです。
③udemyで足りない知識を補強
→以下二つの動画から、気になったところだけを学習しました
当日の動き
12時30分からテストセンターでの受験でした。
12時にはテストセンターについており、トイレや苦手な問題の最終チェックをすまし、12時25分ごろにテストセンター内に入りました。受付では署名を書き、写真を撮りすぐに試験会場に案内されました。
試験会場ブースについたら、個人名が入っていることを確認したのち受験スタートです。
注意点としては、よく聞く話だとは思うのですが、問題文などが引き延ばされたようながびがびで、非常に読みにくいこと、問題の前半部分に難題が固まっていること、などがあげられると思います。しかし、試験時間が180分と比較的時間のゆとりがある試験のため、**「焦らず、落ち着いて」**取り組むことで、クリアできると思います。
受けた感想
やはりネットの総評通り、黒本との類題が非常に多く、演習を繰り返せば確実に合格できる試験だと感じました。
私自身はできるだけ少ない時間で受かることを目的にしたために1.5週ほどしか黒本を周回していないのですが、より高得点で合格するためには、3,4週と演習を繰り返すべきだったと思います。
また、自分にとって難しく面白い範囲(ポリモーフィズム、ラムダなど)、難しく面白くない範囲(モジュールシステム、配列の宣言)に分けて深めていったのですが、それも受験前に時間を確保できない本受験スケジュールを加味すると良い判断だったかなと思いました。(合格点が低いためある程度問題を捨てても受かるため)
次回はDBスペシャリスト試験を受験する予定です。正直演習時間が足りないので、ダメもとの受験ですが、精いっぱい頑張ります。何かアドバイス等あればご連絡いただけると嬉しいです。
Discussion