2024年8月Azure AZ-900に合格しました-やってよかった勉強法-
こんにちは、この度はAz900に合格(870点)したので、経験から、実施してよかった勉強法について記していこうと思います。
前提として
元文系体育会大学生、現24卒の新卒社会人(FE,APの取得済み)&クラウドに関してはどういうものか、くらいしか知らない素人。サービスとしての利用経験もなし。
受けた理由
エンジニアとして働く中で、避けては通れないクラウドについて、有名どころ一つに軸足を置きたいと考えたため。
会社がMicrosoftのサービスを多く使っている会社のため、あえてAWSではなくAzureにしました。
まだそれが吉と出るか、はわかりませんが、クラウドサービス内でマッピングできる部分もあると思うので、とりあえずは受けてよかったと感じています。
勉強期間
5日間✖️3時間
試験をすると決めてから勉強を始めました。のちに述べますが、かなり簡単な試験のため、学習時間は長くても20時間ぐらいを予想しておけば良いのではないかと思います。
私の場合は、ほぼ素人のため、念のために割とオーバーめに学習をしたように感じています。
教材
所属している会社がUdemy Businessの契約をしているため、以下の日本は無料で利用することができました。
Microsoft learnをお勧めされている方もいらっしゃいましたが、翻訳された日本語があまり頭に入ってこず、諦めて、Udemyでの学習をしました。
勉強の流れ
Azureとは?などでブログやYoutubeをリサーチ
↓
教材①で出題範囲やサービスについてインプットを深める
↓
教材②で模試を通じてアウトプット、間違えたところや理解が及んでいないところを改善
私の場合は、本当に落ちたくなかったので、教材1から取り組みましたが、正直教材②から初めても良いかと思います。(特に実務でAWSなどのクラウドを触っている方など)
当日の動き
念の為30分前に到着し、テストセンター前で最終チェックをしました。
金額の高い試験のため、落ちることが怖く、ギリギリまで間違えた問題のチェックをしました。
10分前にテストセンターに入り、手続きを終え、時間通りに試験を始めました。
試験中には貸し出しのヘッドフォンがあったので利用させていただきました。
試験中にAzureポータルが観れるかも?と聞いていたのですが、特にそんなことはなく・・・普通のCBT試験でした。
受けた感想
非常に簡単な試験だったなと思いました。カテゴリーや役割が分かれば得点できるので、大学の小テストくらい、行って終えば、簡単なクイズくらいのレベル感でした。実務で触られていたらそれだけでクリアできそう?
暗記とパターンゲーなので、一通り最低限のインプットをした後は、ひたすら模試を周回すると良いとおもいます。
次はAWSでいうところのSAA的なものを目指したいのですが、ちょっと見当たらなかったので、飛び級してArcitectの資格を目指すのも良いかななんて思っています。
Discussion