2024年4月応用情報技術者試験に合格しました-やって良かった勉強法(特殊状況&まぐれすぎて参考ならないかも・・・)-

2024/07/05に公開

応用情報合格体験記

大学生でも、社会人でも何でもない時期に応用情報技術者試験を受け、合格しました。(午前78%,午後70%)

仕事も学校もないというけど、歯が痛いという特殊状況で、かつたまたま実力以上を発揮し、合格しただけなので、自信を持って筆を取っているわけではないのですが、どなたかの参考になれば良いなと思い書いています。

勉強開始前の状況

・前年10月からITエンジニアの勉強開始
・今年2月に基本情報を取得済み
・プログラミング経験多少あり(java,python,Cなど)
・文系体育会所属(脳味噌には自信ありません)

(・試験の三週間前、二週間前にそれぞれ抜歯手術あり)
(・一緒に勉強してくれる人もおらず、ソロ勉)

受けた経緯

ITエンジニアとして入社予定だったため、入社に向けてCSの最低限の知識をつけたいと考えていたため。
(→結果としてこの判断は正解だったと思います)

勉強期間

4月6日~20日(抜歯で勉強できない時間以外はおおよそ取り組んでいました。)

何をしたか

大きく分けて4つの学習を行いました。
スケジュール的に全て並行して行っていました。
午前対策
・基本情報の復習
・過去問道場
午後対策
・動画学習
・緑本学習

詳細を説明します。

午前対策

基本情報の復習

https://www.youtube.com/@kihonzyouhou
お馴染みすーさんの動画を見て基本情報の復習をしていました。
どちらかというと気分転換程度で、記述試験の問題を解く→すーさんで休憩→回答と見比べるといった形で利用していました。

過去問道場

https://www.ap-siken.com/apkakomon.php
過去問道場の応用情報版のものです。
参考までに私の得点を載せますが、余裕を持って受かる方はもっとやりこんでいるそうです。

午後学習

動画学習

https://www.udemy.com/share/1078Io3@FPHTmx5yo4K0Vq4lnZ3DpYze6fFQdDXyt9hkKBiCYDZSn_dvXn3sWqZt_uNiQQnuwg==/
現在の値段は10000円ほどなのですが、時期によってはセールで2000円以下で購入することができます。
記述試験の採点基準がわかりにくく、下記します緑本だけでは、解説が足りないと考えて購入しました。
基本的にこの講座の流れに沿って勉強し、+アルファで緑本を使い学習していきました。

緑本学習

https://www.itec.co.jp/store/products/detail.php?product_id=3852
記述試験対策には、有名な緑本を利用しました。上記しましたが、あくまでサブ的なポジションで利用しました。
時間が足りなく、全ての問題には取り組めませんでしたが、半分以上には取り組みました。

当日の動き

会場が開くのと同時に入室しました。
会場が家から遠く、朝がかなり早かったので、ミンティア、モンスター、レッドブルをそれぞれ持参しました。

午前試験はある程度終わった後、はや抜けしました。
そこで、復習をしながらおにぎりなど軽食を食べて午後に備えました。

午後試験では、頭から、順番に解いていき、試験ギリギリまで見直しと修正を加えました。
特にコツはないのですが、午後試験においてパニックになってしまっても、諦めたくなっても、最後まで記述を続けることが大事かと思います。試験に受ける受からないではなく、自分自身に諦め癖がついてしまうので・・・。

受験の感想

正直、上振れを引いた受かり方だったかなと思います。
いわゆる、まぐれ受かりです。
特に、良くも悪くも予想外が多い試験でした。
・勉強中には問題なく解けていた、プログラミングの問題に詰まってしまい、時間が溶けた(やったことあるテーマなのに!)
・監査の問題で迷って書いた回答が正解していた。
・例年に比べて、セキュリティの問題がとても簡単だった
など、基礎力の無さが露呈した試験だったと思います。

今回、たまたま受かることができたということをしっかりと認識して、驕らず、高度試験を受ける際には応用情報の復習をしっかりとしてから挑みたいと思います。

取得してよかったこと

資格自体の価値は特にないと思います。しかし、勉強を通して、ITエンジニアの方が何をいっているのか、何についていっているのか、おおよそわかるようになってきました。

今後の方針

目下は、実務(といっても研修ですが)に集中したいと思います。
研修の中で、取得が推奨されている資格(azure,javaなど)については、研修を終えたのちに同期たちと受験する予定です。

Discussion