Open3

決済

やまやま

クーポンコードの設計

カート内をイミュータブル化して、毎回構成し直すという設計手法。
https://note.com/build_service/n/n08575f743458

Stripeでプロモーションコードを使えるらしい
https://zenn.dev/flutteruniv_dev/articles/672ba75d3829ca

flatt securityによるクーポン機能の脆弱性チェック。そんなに難しいことは書いていないが、基礎的な確認事項のチェックリストとして良いだろう。
https://blog.flatt.tech/entry/coupon_security

オーソリゼーション(仮売上)の利用

一個目の記事より引用 (2024年11月8日閲覧) 。すぐには決済を確定しないで、オーソリだけで対応するのがオンライン決済の常識なのか…知らなかった。
そういえば、ECサイトでクレカを用いた購入を確定しても、しばらくはクレカ明細に反映されないことがあるが、それもオーソリだけ行って実際の決済はまだ動いていない、ということなんだろうか?

オーソリを利用して決済の決済枠(与信枠)を確保
もっと噛み砕くと、クレジットカードのショッピング枠を確保
だけしておいて、

もし万が一、
返金や減額処理をしたとしても運営側が損しないようにする

これがオンライン決済の常識です。

https://zenn.dev/hasumi/articles/2ef2b371f51277
https://tech.kitchhike.com/entry/stripe-authorization