🚺
【Visual Studio Code】HTMLファイルの文字化け解消方法について(備忘録)
1.はじめに
HTMLファイルの <head> 部分に以下の様に記述しましたが、日本語の文字化けが解消されませんでした。
sample_1.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
</head>
sample_2.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<!--HTML5より前の文字コードの指定方法 -->
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
</head>
※使用エディタは、Visual Studio Code(バージョン:1.103.0) です。
2.対策
①.Visual Studio Code の設定を開きます。
②.Visual Studio Code の右上の [設定(UI)を開く] ボタンを押下します。
※赤の下線を引いているアイコンを押下します。

③.settings.json のプログラムを以下の通りに修正すると、文字化けが解消されました。
settings.json
{
// 文字コード指定
"files.encoding": "utf-8",
// 自動的に文字コードを判定
"files.autoGuessEncoding": true,
// ステータスバーに現在の文字コードを表示
"workbench.statusBar.visible": true,
// コピペ時に自動で整形されるのを防止
"editor.formatOnPaste": true
}
3.参考
・VS Codeで開いたファイルの文字化けを解消する
・Visual Studio Code ペースト時自動フォーマットを止める
・【VSCode】文字化け対策:文字エンコーディングを自動判定してファイルを開く
Discussion