🤖

RaspberryPiにzabbixをコンパイルして入れた時のメモ

2021/08/11に公開

環境

  • Raspberry-Pi 3
  • RASPBIAN JESSIE LITE 2016-11-25
  • Zabbix 3.2.4

参考にしたサイト

Raspberry Pi に Zabbix 3.0 をインストール

<a href="http://straightweeds.hatenablog.com/entry/2016/08/05/002649">http://straightweeds.hatenablog.com/entry/2016/08/05/002649

正直、上記サイトの孫引きなので上記サイトを良く読めば OK。

手順

以下の手順はすべて  root として実行している。

sudo su -

前提パッケージのインストール

apt install make gcc libc6-dev libmysqlclient-dev libcurl4-openssl-dev libssh2-1-dev libsnmp-dev libiksemel-dev mysql-server libsqlite3-dev libopenipmi-dev fping php5-gd snmp libsnmp-base openjdk-7-jdk unixodbc unixodbc-dev libxml2 libxml2-dev snmp-mibs-downloader snmpd snmptt python-pywbem php5-ldap php5-mysql traceroute libldap2-dev apache2 php5 libapache2-mod-php5 gettext vim

zabbix パッケージの取得

wget を使って取得すれば OK。手順は省略。

tar xvf で展開可能。展開したディレクトリ内を <src> と記述する

コンパイル

恐らく、この作業は時間がかかると思われるので、byobu(screen)を入れて SSH が切れても

処理が継続されるようにしておいた方が良いかもしれない。

cd <src>
./configure --enable-server --enable-agent --with-mysql --with-net-snmp --with-libcurl --with-openipmi --with-ssh2 --with-libxml2 --enable-ipv6 --with-unixodbc --with-openssl --enable-java --with-jabber --with-ldap
make install

Zabbix ユーザー追加

zabbix を root で動かすわけにはいかないので、ユーザーを追加。

adduser --system --home /usr/local/sbin --no-create-home zabbix

Zabbix サーバー設定

vi /usr/local/etc/zabbix_server.conf

変更ポイント

  • DBName=zabbix
  • DBUser=zabbix
  • DBPassword=zabbix
  • DBSocket=/var/run/mysqld/mysqld.sock

MySQL に zabbix のスキーマを作成

mysql -u root -p

SQL> create database zabbix;
SQL> grant all on zabbix.* to zabbix@localhost identified by 'zabbix';
cd <src>
mysql -u zabbix --password=zabbix zabbix < ./schema.sql
mysql -u zabbix --password=zabbix zabbix < ./images.sql
mysql -u zabbix --password=zabbix zabbix < ./data.sql

とりあえず zabbix_server 起動

zabbix_server

起動しても何もでない。 /tmp/zabbix_server.log を見てエラーが出ていたら要修正。

zabbix frontend をセットアップ

PHP の設定

vi /etc/php5/apache2/php.ini

変更点

  • memory_limit = 128M
  • post_max_size = 16M
  • max_execution_time = 300
  • max_input_time = 300
  • date.timezone = Asia/Tokyo
  • always_populate_raw_post_data =-1

zabbix frontend を apache 公開ディレクトリに配置

mkdir /var/www/html/zabbix
cd <src>/frontends/php
cp -a . /var/www/html/zabbix/

ロケールとパーミッション関係

cd /var/www/html/zabbix/locale
./update_po.sh
./make_mo.sh

chown -R www-data /var/www/html/zabbix

ついでにリダイレクト設定

vi /var/www/html/index.html

内容

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
  <head>
   <meta http-equiv="refresh" content="0;URL=/zabbix">
  </head>
</html>

ロケール設定

dpkg-reconfigure locales
  • All locales
  • ja_JP.UTF8
  • 時間がかかる
  • 必要なロケールだけ選択した方がいいかもしれない

Apache 再起動&確認

systemctl restart apache2

Web ブラウザからアクセス して、初期設定を行う。

自動起動登録

起動スクリプトをコピー

cp <src>/misc/init.d/debian/
cp * /etc/init.d/

コピー後、参考サイトにある LSB ヘッダを追加する。

systemctl enable zabbix-server
systemctl enable zabbix-agent

以上

追記

日本語を選択すると、グラフ内にも日本語が使われるが、それが文字化けする(豆腐 □ になる)

解決するには以下の Qiita の通りやれば OK

http://qiita.com/Hiroki_lzh/items/8aa1acc55921ddd9dfb0

Discussion