🖼️

Linux使いがWindowsを設定した 2022年12月版

2022/12/21に公開

前書き

2年くらいLinuxで暮らしてきたが、あまりにWindowsの使い方を忘れてしまったのでWindowsで環境構築をしようとしてみたメモ。最初はWindows11で設定しはじめて途中からWindows10に変更したので多少細かい部分の表記が異なる場合がある。

アプリ・ツール類のインストール

Microsoft Storeからインストール

  • Windows Subsystem for Linux (WSL)
  • winget

どちらもStore版が最新となっているのでインストールする。

手動インストール

ここでFirefoxを入れたあと、一度起動してデフォルトのブラウザに設定しておく。
後々、ブラウザを使用してログインするアプリをedgeで開かれると面倒なのでここで設定しておく。
Tclockの書式は "UL"NSSK___x"KB/s CPU"CU__x"%" mm/dd ddd\n"DL"NRSK___x"KB/s GPU"GU__x"% " hh:nn:ss

wingetでインストールするもの

この下のコードブロックはそのままPowerShellに貼り付けると途中で止まったりするので
数行ごとにやったほうがいいかもしれない。

winget install slacktechnologies.slack
winget install git.git
winget install VSCodium.VSCodium
winget install Microsoft.VisualStudioCode
winget install RescueTime.DesktopApp
winget install Bitwarden.Bitwarden
winget install python.python.3.11
winget install oracle.JDK.17
winget install Dropbox.Dropbox
winget install 7zip.7zip
winget install GoLang.Go.1.19
winget install Greenshot.Greenshot
winget install Adobe.Acrobat.Reader.32-bit
winget install Betterbird.Betterbird
winget install Biscuit.Biscuit
winget install XP89DCGQ3K6VLD
winget install Eugeny.Tabby
winget install Microsoft.WindowsTerminal
winget install Brave.Brave

備考がいりそうなアプリ

  • Betterbird.Betterbird メーラー。thunderbirdにパッチを当てたもの
  • Biscuit.Biscuit (SNSなど専用ブラウザ)
  • XP89DCGQ3K6VLD PowerToys
  • Eugeny.Tabby Guake LikeにWSLを使うためのターミナル
  • Microsoft.WindowsTerminal Win11なら不要かもしれないが入れても問題にはならないはず

アプリ設定

Little Big Mouse

Little Big Mouse https://github.com/mgth/LittleBigMouse (これはWingetにない

Little Big Mouseの設定は左上の3番目、Locationアイコンをクリックして
表示されたディスプレイの小さいほうの縦幅の方の%表記をよしなにいじって大きいほうと似た感じにすればOK

PowerToys

PowerToysの設定はドキュメント\PowerToysに保存されていそう。

Keyboard Manager

キーの再マップ

CapsLock    IME Kanji
Apps/Menu   Caps Lock  (右側Ctrlの左にあるキー。コンテキストメニューキー)

OKボタンを押すと Apps/Menuキーが割当られていないという警告が出るが無視する。

ショートカットの再マップ

# 音量・再生周りをmac風にする
WIN+F7   Previous Track
WIN+F8   Play/Pause Media
WIN+F9   Next Track
WIN+F10  Volume Mute
WIN+F11  Volume Down
WIN+F12  Volume Up

WIN+Pause  Sleep

WIN+Q    ALT+F4

# CAPSLOCKを半角/全角キー扱いの副作用(VK 240はCAPSLOCKを押したときのコード)
Shift+VK 240  CapsLock

PowerToys Run

  • 起動キー ctrl+shift+enter

tabbyの設定

tabby.sh に同期しておけば復元できるっぽい。

  • ショートカットキー toggle window F1
  • デフォルトの環境 Arch
  • Font HackGen35 Console 16
  • Color Scheme -> Dark Pastel
  • Terminal -> Sound -> Terminal bell Audible
  • Terminal -> Mouse -> Right Click Context Menu

Windows terminalの設定

  • スタートアップ→規定のプロファイル Arch
  • 以下の設定を追加。(本当はWIN+Enterに割り当てたいがWIN+`以外だと効かない?模様)
"command": 
{
	"action": "globalSummon",
	"desktop": "toCurrent",
	"dropdownDuration": 1,
	"monitor": "toMouse",
	"name": "_global",
	"toggleVisibility": true
},
"keys": "win+`"

Biscuit

  • フォントが指定されていないので指定する
  • メニューは右上アドレスバーの並びの … から
  • 標準、Sans-Serifは VL Pゴシック
  • Serifは適当、固定幅フォントは Hack Console 35

git

改行コードの自動変換を無効に

git config --global core.autocrlf false

betterbird (thunderbird)

  • 一度、 "C:\Program Files\Betterbird\betterbird.exe" -p で起動する
  • profileをよしななディレクトリに作成する (私の設定は c:/usr/betterbird

フォント

フォントのインストール時は、アドレスバーに shell:fonts と入れると楽
yuru7氏のフォントは無印、非NerdFont版(ただの好み)

Windows設定変更

環境変数

PythonのデフォルトのエンコーディングをUTF-8にする

これをしないとPlatformIOのコンパイルがコケる。
どのみち、cp-932を指定されて嬉しいことなんて一つもないのでUTF-8にしておくほうが幸せだと思われる。

PYTHONUTF8=1

出典
https://qiita.com/methane/items/9a19ddf615089b071e71

電源設定

ノートPCをふたを閉めた状態で使うための設定。これをやるまでの間、クラムシェルモード(蓋を閉じた状態で使う)はできない。スリープしてしまうので。
もちろんデスクトップPCならスキップ

  • コントロールパネル(control.exe) → 電源オプション
  • 電源ボタンの動作 電源接続時 シャットダウン
  • カバーを閉じたときの動作 電源接続時 なにもしない (蓋を閉じたまま使うので)
  • 高速スタートアップを有効にする 無効

個人用設定→色→モードを選ぶ→カスタム
既定のWindowsモード ダーク
既定のアプリモード ライト

WSLを入れる

ネットワーク通信が通ることまで確認したほうがいいかもしれない。

ArchWSLのほうが人気っぽいが、ArchWSL2のほうが初期設定が親切&systemdが動いているので個人的にはおすすめ。key周りでエラーが出たら(GPG Signatureなんたら~)とりあえず
pacman -S archlinux-keyring でキーだけ更新すると良い。(タイミングによっては起きる)

git clone https://aur.archlinux.org/yay-bin
cd yay-bin
makepkg -si

MS-IME

  • 設定→時刻と言語→言語と地域→Microsoft IME→全般→互換性>以前のバージョンのMS-IMEを使う
  • MS-IMEの設定でキーバインドをATOKに変更

キーボードレイアウトが間違えていた時

  • 設定→時刻と言語→言語と地域→優先する言語→日本語をクリック
  • オプションボタンを押す→ハードウェアキーボードレイアウト

ネットワークをプライベート接続に

エクスプローラーのネットワーク をクリックして画面上部にでてくる
ファイル共有が無効です(略
のメッセージからネットワーク探索とファイル共有を有効に を選んで、
いいえ、接続しているネットワークをプライベートネットワークにします。 を選択

ウィンドウスナップの無効化

Windows11のみ

ウィンドウを動かしているときに上から出てくるメニューをオフにする

  • 設定→システム→マルチタスク→ウィンドウを画面の上部にドラッグしたときにスナップレイアウトを表示する 無効

エクスプローラーのコンテキストーメニューを10の頃に戻す

Windows11のみ

  • レジストリ変更→再起動
  • 変更されるといけないので調べて(変更後は再起動が必要)

BitLocker ON

  • Home EditionでもBitLockerは使える。
  • デバイスの暗号化。みたいな名前になっているので探す

Discussion