🎞️
Amazonプライムビデオのあらすじ表示を消す
アマプラ、いつのまにか各話のあらすじがAIに要約させた文章になってます。
でも「これって、あらすじ?」ってレベルの文章なので、いっその事消すことにしました。
before | after |
---|---|
![]() |
![]() |
CSS
AmazonのUIを英語にしても、この要約文章は日本語のままなので、諦めてカスタムCSS書きます。
/* Hide only AI-generated synopsis elements on Prime Video */
[data-automation-id^="synopsis-"] {
display: none !important;
/* color: red; */
}
Stylus
カスタムCSSなんて20年以上書いてないけど「まあできるやろ」と甘く見てたらChromeのdeveloper tools がめっちゃ複雑になっててどこで書けばいいのかわからん…
なのでStylusというChrome拡張を使うことにしました。
以下は雑な手順です。
-
Stylusをインストール
-
プライムビデオのページを開いて、見たいタイトルに移動
-
Chrome右上のStylusのアイコンをクリック
-
下図のように設定して、鉛筆のアイコンをクリック
-
スタイルエディタのタブが開くので下図のように。
- 右ペイン上部の「次で始まるURL」を
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/
に変更 - コードエディタに先ほどのCSSを書く
- 左ペイン左上のスタイル名も
Hide Prime summary
とかに変更 - 保存ボタンを押す
- 右ペイン上部の「次で始まるURL」を
-
これで元のプライムビデオのページに戻れば、AI要約が消えているはず。
ちゃんとした日本語のあらすじならたまに読むけど、AIの要約はスルー力低いワイにはうざくて無理。
てか、アマプラ広告出すようになったし、品質落として値上げするとか何事??
もうアマゾンは昔のような良心的な会社じゃなくなったのかも。
Discussion