🌐
リバース プロキシーの学習メモ - バーチャルホスト
この記事について
こちらの環境に作成したバーチャルホストにリバース プロキシー経由でアクセスできるようにしたときの作業メモです。
行いたいこと
-
http://vir1.node1.example.jp/
で node4 上のバーチャルホスト v1 のページを表示する -
http://vir2.node1.example.jp/
で node4 上のバーチャルホスト v2 のページを表示する
アクセス用 URI で使用するホスト名を DNS に登録
このポストで作成した DNS サーバーに、バーチャルホスト用の名前解決用情報を登録します。
set system static-host-mapping host-name vir1.node1.example.jp inet 192.168.100.101
set system static-host-mapping host-name vir2.node1.example.jp inet 192.168.100.101
リバース プロキシー用設定ファイルの作成
設定ファイルの配置先ディレクトリー
/etc/nginx/conf.d/
設定ファイル
/etc/nginx/conf.d/default.conf ファイルとは別に、node4v1.conf / node4v2.conf ファイルを作成します。
/etc/nginx/conf.d/node4v1.conf
server {
listen 80;
server_name vir1.node1.example.jp;
location / {
proxy_pass http://v1.node4.example.jp:80/;
}
error_page 500 502 503 504 /50x.html;
location = /50x.html {
root /usr/share/nginx/html;
}
}
/etc/nginx/conf.d/node4v2.conf
server {
listen 80;
server_name vir2.node1.example.jp;
location / {
proxy_pass http://v2.node4.example.jp:80/;
}
error_page 500 502 503 504 /50x.html;
location = /50x.html {
root /usr/share/nginx/html;
}
}
nginx.service のリスタート
nginx.service を再起動し、設定内容を実行します。
sudo systemctl restart nginx.service
クライアント PC からの表示テスト
■ http://vir1.node1.example.jp/
■ http://vir2.node1.example.jp/
Discussion