Open1

TypeScript浦島太郎

ぴよぴよ

戯言 前書き

コーディングがメイン業務じゃなくなって久しいが、そろそろエンジニアもしたいな、という気持ちになってTSKaigi(2025年のやつ)に行ったらみんな、やけにASTに詳しかった。「そんなに一般教養だったっけ....ワイの知らんうちにプログラマの基礎教養になったのかなこわい」という気持ちになって調べていたら、どうやらTypeScriptのAPIにCompiler APIなるものがあり、それに必要な知識らしい。
さらに、状態管理はRecoilがきてるぞ、みたいな時代にReactを一番書いていた私には驚きなことに、Recoilはアーカイブされているし、最近はJotaiがきてるとかいうし、React Client ComponentとReact Server Componentみたいなのができているし、浦島太郎がすぎる。

というわけで、適当に私が気になったトピックをわちゃわちゃ貼っていくスクラップ。業務で困ってもないしTypeScriptを書くわけですらないが。