🌱
DLPポリシーで検出できる機密情報(組み込み)のサンプル
Microsoft Purviewで、DLPポリシーによる機密情報の検出テストに使ったのでメモ(Qiitaより移行)。
テストに使用した機密情報の種類
・日本の銀行口座番号
・日本の運転免許証番号
・日本の法人用マイナンバー
・日本の個人用マイナンバー
・日本のパスポート番号
・日本の物理アドレス
・日本の在留カード番号
・日本の住民登録番号
・日本の社会保険番号 (SIN)
・クレジットカード番号
機密情報のサンプルデータ
-
銀行口座番号
銀行口座番号
11111111 -
日本の運転免許証番号
運転免許証
111111111111 -
日本の法人用マイナンバー
法人番号
1234567890123 -
日本の個人用マイナンバー
個人番号カード
1234 5678 9012 -
日本のパスポート番号
パスポート番号
AB1234567 -
日本の物理アドレス ※実際の住所を使用
XX県XX市XX区XXXXXY-Y-Y ZZビル2F
TEL:(092)123-4567 Mobile:090-1234-5678 -
日本の在留カード番号
在留カード番号
AB12345678CD -
日本の住民登録番号
外国人登録証明書番号
12345678901 -
日本の社会保険番号 (SIN)
社会保険番号
1234567 -
クレジット カード番号
クレジットカード番号
5555555555554444
参考
Discussion