🌊

2024年を振り返る男

2024/12/31に公開

はじめに

おはこんばんにちは。
2024 年を振り返る男、柿です。

今回は、今年の振り返りと、来年に向けた目標の整理をしていきたいと思います。

2024 年を振り返る

Zenn

今年の執筆文字数は 154,411 文字でした。

記事が 5 本と、本が 1 冊という結果で、やはり本の文字量が多くなりました。

2023 年は 記事だけで 6 本投稿していたので、減ってしまったのは反省点ではありますが、それよりも 1 つでもアウトプットできたことは褒めたいところです。

また、投稿内容にも少し変化が訪れており、環境構築関連が主だった 2023 年とは違い、テックライクな記事が少し出てきたところが振り返ってみて印象的なところでした!
本に関してはハンズオンライクな内容になりました。

https://zenn.dev/xeiculy/books/dc0a620b0f03dc

初出版かつ有料にしてみるという強気な姿勢でしたが、いくつか購入していただくことができ、とても嬉しく思うのと同時に、大変感謝しております。
前提知識ありきの内容になってしまっているため、取り組むハードルが限りなく少なくなるようにブラッシュアップしていく予定です。
乞うご期待!

仕事

引き続きフロントエンジニアとして仕事をさせていただいております。
エンジニア歴としても 3 年目に突入してしまいました。

2024 年はレビュー業務が中心になっていて、
「こんな実装方法があるんだな」
という発見が多かったのは良かったなと感じています。

手を動かしていたわけではなかったので、周りのメンバーに比べて実装力が遅れてしまったイメージがあり、焦りを感じている部分もありました。

プライベート

今年は 1,466 contributions in 2024 ということで、それなりに活動をしていたようです!

1,466 contributions in 2024

2 月から 5 月にかけては、全く活動をしない魔の期間が存在していますね。
おそらく色々なことに疲れていたんでしょう、。あまり記憶が存在しない時期です笑

その後はモチベーションが上がっていたようで、割と定期的に活動していたことが分かります。(前述の遅れを感じた焦りによるものですね)
モチベーションの維持みたいな部分は、来年も引き続き課題になりそうな予感です。

一方、良かったこともあり、Yamada UI という React の UI ライブラリに PR を作成することもできました。

https://yamada-ui.com/

good first issueというラベルがついている issue ではありましたが、ひっそり目標としていた OSS 活動を達成することができたことは自分にとって非常に大きかったです。

メンテナーに立候補したいところでしたが、割ける時間が少なくなったりすると周りの方の負担になってしまうので、見送りました。
今後自分に余裕ができたら、React 周りも触れていきたいので参画させていただきたいと思っております。

また、ESLint のプラグインを自作するということもできました。

https://www.npmjs.com/package/eslint-plugin-reactive-value-suffix

これは、Vue + JavaScript 環境で、compositionAPI で Ref な値に対して「.value」をつけるという実装が抜けてしまいがちな現状を見て、デジタルに防げないかを考えた結果、プラグインを作ってみようと思い立った結果です。
Yamada UI の OSS 活動に次いで、自分発信で OSS となる ESLint のプラグインを作成することができたのは、ネクストアクションとして良かったかなと思いました。

2025 年に向けて

Zenn

義務にならない範囲で、今後も継続して記事や本を世に送り出していきたいです。

今のモチベーションとしては、
「Vue/Nuxt のハンズオン教材少ないな」
と個人的に感じている現状をなんとか打破したいという思いがあるので、それに向けたアウトプットをしていきたいです。

仕事

レビュー業務中心から、より手を動かす時間が増えていくような予感もしています。
自分が目指してみたいポジションやキャリアみたいな部分も少しずつ見えてきているので、それに向けて考え方の引き出しを増やしていきたいと考えています。

チームのスキルレベルのベースアップも目指していきたいので、マネジメントや教育みたいな分野にも興味が出てきているのも事実です。
やってみたいことがたくさんあるので、中途半端にはならないように 2025 年にレベルアップしていきたい分野はどんなところなのか、といった優先順位みたいな部分を考えて行動してみてもいいかもしれません!

「今自分がスキルアップしたいと感じていること」と「今の環境で吸収した方がいいこと」は必ずしも一致しないと思うので、その辺りをうまくバランスを取っていければと思います。
理想と現実のギャップに悩ませる日が度々訪れることが想像できますが、

「様々な角度で考える!」

ということを思い出して、考えが一つに凝り固まらないような意識は持ち続けていきたいです。

SES という業態で働いている以上、身の回りの環境がある日突然変わってしまう可能性は否めないので、今の環境で吸収できる部分は吸収しきってから次のステップに進めるようにしておきたいなと思います!

プライベート

何等かの形で Vue/Nuxt に貢献することが目標です!VueFes に参加するなど形は問わず!

他には個人開発で進めているものもあるので、それをポートフォリオ的に公開できればいいなと思います。
周りに比べて技術力が劣っているなと感じることが増えてきているので、負けないようにインプットだけではなく、アウトプットも積極的にしていければと思います。

終わりに

来年末にこの目標に対してどうだったか、振り替えれるといいですね。
エンジニア 3 年目という一つの節目でもあるかなと思うので、エンジニアとしても、一人の人間としても成長できるような、濃密な 2025 年にしたいなと思います。

空から大金が降ってきますように。

皆様、よいお年をお迎えください!

それでは、また来年!

GitHubで編集を提案

Discussion