タイピングを早くしたい!! 生産性向上の為に、寿司打をやって気づいたこと
寿司打とは
『寿司打』はローマ字入力用のタイピング練習ゲームです。
気づいたこと
継続は難しい、、
気づいたことは、「継続は難しい」ですが、記事が終わってしまうので、
今回は継続させる為に、やって良かったことを紹介していきます。
(ちなみに各ツールの機能導入を進めてくれたのは、弊社のCFO(経理、財務などの責任者)でエンジニア職種ではないです、、すごい、、)
寿司打に限った話ではなく、業務にも活用できる内容になっているので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
記事を読むことで知れること
- slack活用方法
- リマインダー
- times
- webhook
- スプレッドシート活用方法
- 進捗管理
- GASによる自動化
- 目標設定の重要性
※目標設定の重要性については、ツールを使ったメリットなどではないので
興味のある方だけ見ていただければ幸いです。
追記
弊社CFOが、より具体的な内容を紹介している記事を書いてくれました🚀
合わせて、ご参考いただければ幸いです。
slack活用(リマインダー)
リマインダー機能を使う。
▼下記の場合は、「昼休憩連絡🍜」というリマインドが平日の12時きます。
/remind 昼休憩連絡🍜 every weekday at 12:00
今回の場合は、寿司打を継続するために平日の12時と18時にリマインド設定しました。
slack活用(times)
寿司打専用のチャンネルをtimesに作成。
▼timesの詳細については、下記の記事をご参考いただければ幸いです。
一部抜粋(timesとは)
1日に一度行う進捗報告ではなく、もっとラフな感じで、イメージとしては「社内版のTwitter」です。
報告する場所を作ることで、習慣化しやすくなりました。
会社がフルリモートの環境で、顔を合わせてのコミュニケーションが出来ない分、
timesを活用することで、コミュニケーションのきっかけにも繋がっていると思います。
スプレッドシート活用(進捗管理)
寿司打の進捗をスプレッドシートに記録。
進捗が分かるので、モチベーション維持に効果的だと感じました。
しかし、手打ちだと、毎日の記録が大変なので、
次のセクションで紹介するGoogle Apps Script(GAS)を使って、
自動で記録するようにしました。
スプレッドシート活用(GASによる自動化)
GASを使って、以下を自動化するスクリプトをCFOが作成。感謝です🙇
- 寿司打のtwitter報告画面のURLを
google forms
にコピペで自動的にスプレッドシートに記録 - 記録した内容をグラフとして画像化
- slackのwebhookを使って、作成したグラフと最新の寿司打記録をtimesに通知
他にも最高記録の場合は、「自己ベストです」というようなモチベーションの上がる仕様も付けてくれました。
▼webhookについては、下記の記事をご参考いただければ幸いです。
最終的にslackの寿司打times
には、下記の通知が飛ぶようになりました🙌
目標設定の重要性
目標設定において下記2点が重要だと感じました。
- 目標を定量的に設定する
- やることで得られるメリットを考える
①については、よく耳にする話なので取り上げませんが、②については今回の経験で感じたことなので、紹介させていただきます。
目標設定前の段階では、タイピングを早くすることのメリットに、腹落ちしていない状態でした。
そんな時、上司の方から、タイピングはすべての業務で共通して使う部分なので、影響範囲が広い。
そのため、testコードが早く書けるようになって、testの業務を20%削減できたとしても
全体の業務効率でみると大きく変わらない。
タイピング速度が20%早くなったほうが、業務全体でみると、影響範囲が広く、
効果が大きいという説明を受け、確かに、、、と納得しました。
腹落ちした状態で、やることで継続もしやすくなりました。
まとめ
「ツール活用による仕組み化」と「適切な目標設定」をすることで、
寿司打を継続することができ、結果として、タイピングのスピードが1.88倍になりました。
(一番最初のタイピングが遅すぎ説はありますが、確実に早くはなりました。)
10月 | 3月 |
---|---|
これからも何かに挑戦する際には、「ツール活用による仕組み化」と「適切な目標設定」を意識していきたいと思います。
ここまで読んでいただき、有難うございました🚀
Discussion