🎧
【緊急アンケート】Waveエンジニアに作業中のBGMについて聞いてみました!
最近作業中に音楽を聞くようになって、他の人がどんな音楽を聞いているのか気になったので、、
Waveエンジニアに作業中のBGMについて緊急アンケートをとってみました!
回答者: 19人
作業のときに曲聞く??
⭕️ Yes: 11人
- 集中したいときに聞く!でも、深く思考するときは邪魔になるので聴かないです
- イヤホンしてるけどなにも聞いてない時もある正直耳栓でもいい
- アニソン最高
- 自分だけの世界に入り込めるから
- 無音で作業するより集中できる気がするから
- リズムで集中、テンション上げるため。
- 集中したい時にはあまり聴かないが、気分転換・リフレッシュとしてよく聴いている
- 周りの音を気にせず集中したい時
❎️ No: 5人
- 曲を聞きながら作業ができた試しがない
- 頭の中で歌ってしまうので、集中できない
- 大体聞き始めると話しかけられたり、聞きに行ったりってのが多いので聞かなくなっちゃった
◻️ その他: 3人
- 気分によって聴いたり聴かなかったりです。
- 単純作業の時のみ聴く。脳みそ使う時は気が散ってしまうため。
- 曲ではないですが、α波流しながら作業することはあります。
作業中によく聞く曲やアーティストを教えて下さい
- ヒップホップ系全般
- Apple Musicの「読書にどっぷり」ってプレイリスト、アーティストだとTep No、,Michl
- SPACE BOY
- 流行りのアニソンが多いです
- アニソンしか勝たん
- NintendoMusicのあつまれどうぶつの森サウンドトラック
- 雨音のホワイトノイズとカフェで流れるようなJazzのBGMを一緒に流す
- BlueArchiveのサウンドトラック
- ディズニーのメドレー、にじさんじの歌ってみたとか
- initialD、星野源、ヨルシカ
- サザンオールスターズ、サカナクション、他クラシックやJazz系など色々
BGM系中心に、いろんなの聞いてるんですね〜
ChatGPTにこのBGM聞いてるチームってどんなチームだと思う?と聞いてみました。↓↓
🎧 「オタク×感性派×効率厨×多様性」なチーム
アニメ・ゲームカルチャーが共通語
音楽をただの娯楽じゃなく「道具」として使いこなしてる
それぞれのスタイルを尊重し合える、柔らかい空気感
たぶん仲いい(笑)し、SlackとかでBGMシェアし合ってそう
気になったのは、「このチーム、何系の仕事してるんやろ?」ってことやな。
たぶんクリエイティブ系(開発、デザイン、企画)やと思うけど、どう?
らしいです!合ってるような?気もします?
おすすめの曲ありますか?(作業中とか関係なく)
- Romantic City(BRON-K)
- ランニングとかトレーニングとか運動するときは、ポーター・ロビンソン聴きます
- 家では、Apple Musicの「読書にどっぷり」ってプレイリストをずっと流してます
- 歌いたいときは、ミスチル。ときどき自転車で歌ってる人とすれ違うことってあるでしょ?じつはあれ全員私です
- どこの国の曲かわからない曲。言葉が入ってこないほうがいい。
- 正しいままではいられない(パスピエ) なんか元気でます
- オレンジレンジとかアクアタイムズとか学生の時に聞いてた曲聞くと眠気覚めるから運転中に聞く
- アニソン 2025 春 とかで検索してリスト聞く 脳が破壊される
- 曲ではないが、やる気出したい時はアニメとか声優さんとかのラジオオヌヌメ
- シナモロール「キミのこと、だいだいすきだもん☆」
- やる気出したい時:CANDY TUNEの倍倍FIGHT!
- 憧れは止められない時:Gravity(メイドインアビス 烈日の黄金郷の挿入歌)
- 立ち上がりたい時:立ち上がリーヨ
幅広い選曲です!とりあえずアニソン 2025 春
とかで検索するのあるあるですね〜。
普段有名な曲ばかり聴いてしまうので、これを機に普段聴かない曲も聴いてみたいと思いました!
最後に
-
こんな曲を聴く人たちが働く職場です!
-
回答くださった皆様、ありがとうございました!

株式会社ウェイブのエンジニアによるテックブログです。 弊社では、電子コミック、アニメ配信などのエンタメコンテンツを自社開発で運営しております! wwwave.jp/service/
Discussion