🤖

Claude Code と リモート Notion MCP を連携する方法

に公開

はじめに

Claude Code は Anthropic が提供する強力な AI コーディングエージェントでとても優秀ですが、 Model Context Protocol (MCP) を使うことでさらにその機能を拡張できます。
この記事では Notion との連携により、ドキュメント管理やナレッジベースの活用が飛躍的に向上する方法について解説します。

公式が提供する MCP サーバーはありますが、会社などで Notion MCP を使う場合はインテグレーションキーが必要になり、権限問題が発生するのでリモート Notion MCP を使うこと選択肢もあります。
ただし、まだリモート Notion MCP は Beta 版であり、安定性や機能に関しては注意が必要です。

設定方法

  1. Claude Code で Notion リモート MCP を登録する
claude mcp add --transport http notion https://mcp.notion.com/mcp
  1. Claude Code と Notion を連携する

Claude Code を立ち上げて /mcp コマンドを入力してください。そうすると以下のように MCP の一覧が表示されます。矢印キーで Notion MCP を選択し、Enter キーを押します。
そうするとブラウザが立ち上がり、連携するページの選択とアクセスを許可する画面に遷移します。

notion △ disconnected · Enter to login                                                                                                                                         │

無事に接続ができると、以下のように Notion MCP が接続済みの状態になります。

notion ✔ connected · Enter to view details

まとめ

Claude Code とリモート Notion MCP の連携により、以下のような大きなメリットが得られます:

  • コマンドライン環境での効率的な作業: CLI ベースでの Notion データアクセスと編集が可能
  • リモート環境での柔軟性: MCP サーバーをリモートで運用することで、チーム間での共有や複数環境での利用が容易
  • 開発ワークフローの統合: コード作成とドキュメント管理を同一の Claude Code 環境で実現

この連携により、開発者は Notion に蓄積されたナレッジベースを活用しながら、Claude Code の強力なコーディング支援を受けることができます。特に、技術仕様書やプロジェクト情報を Notion で管理している開発チームにとって、この連携は生産性向上の大きな武器となるでしょう。

従来の Claude Desktop + Notion MCP の組み合わせと比較して、Claude Code を使用することで、より開発者向けの効率的なワークフローを構築できることが最大の価値です。

Discussion