⛳
langの設定はしていた方が良さそう
始めに
以前以下のような記事を見て、langの設定はわざわざしなくてもいいのかぁって思っていたのですが、設定しなかったことによってある問題が起きてしまったので、記事にまとめることにしました。
Googleが見ていないというlang属性は、少なくともSEO目的では、使う意味は全くありません。
英語ページと誤認して日本語を無理やり翻訳される時がある
langの設定がなくても基本的には問題はないのですが、翻訳機能によって日本語なのに無理やり翻訳されて変な言葉が出る問題がありました。僕の端末では下に言語バーが出ているので、翻訳処理が走っていることに気づいたのですが、中にはそういうのが表示されずに勝手に翻訳されている端末もありました。
英語ページと誤認 | 無理やり日本語に翻訳 |
---|---|
![]() |
![]() |
lang設定をすることで言語は日本語だけにすることができ、変な日本語の表示を防ぐことができます。(でもこれよくよく見たら「検出された言語」にしないと英単語のところが微妙に翻訳されてますね。。)
まとめ
ソースに書かれていない文言が表示されているという訳のわからない現象を聞かされて割と原因特定に時間かかったので、余計な手間をかけさせないためにも言語の設定は明記していた方が無難なのかなと思いました。
Discussion