🎏

Streamcordが微妙だったのでTwitch配信通知Botを作った

2025/01/08に公開

理由

  • Streamcordだとタイトルとジャンルの通知を絞る設定が有料だった
  • エモート限定モードの切り替え時の通知がなかった
  • 今後Kickや他のプラットフォームの通知を追加したいから

環境など

  • Rust
  • Serenity
  • DynamoDB

想像以上にDynamoDBが好感触だった

今までずっとFirestoreを使っていましたが、勉強も兼ねて今回はDynamoDBを使ってみました。
加えて費用面で無料枠内に抑えられそうなのと、レイテンシーに優れるのも高ポイントでした。

Serenityについて

破壊的変更があるとの記事を見ましたが、twilightよりも人気そうだったので選びました

こだわったこと(自己満)

配信通知をする上で特定の配信のみを受け取る機能は欲しかったので、特定ワード(複数可)が含まれる時のみタイトルとジャンル通知を行うようにしています。(カンマ区切りで複数ワード設定可能)

動作

/addコマンド

/listコマンド

通知が来た時

興味がある方へ(招待リンク)

https://discord.com/oauth2/authorize?client_id=1321958330553467011&permissions=414464759872&integration_type=0&scope=applications.commands+bot

Discussion