🤔

どれくらい業務効率化すれば ChatGPT の元が取れるの?

2024/07/18に公開

こんにちは!
わたなべと申します!

業務に生成AIを使うことが増えている今日この頃なのですが、どれくらい業務効率が向上すれば元を取れるのか気になって少し計算してみました。

ChatGPT を仕事に使ってメリットあるの?と感じている方、もしくは単純に興味ある方は是非ご一読ください!

前提条件

  • システムインテグレーター(SIer)を対象とする
  • 人月単価を大まかに100万円と定義
  • 利益率を相場の10%と定義(※)
  • ChatGPT 有料版の月額料金は20ドル(1ドル150円換算で3,000円)とする

※ こちらを参考にしました: https://www.sier-fufu.online/sier-omr/

計算

1人のシステムエンジニアの月の利益は、以下の式で表せます。

月の利益 = 人月単価 \times 利益率 = 1,000,000円 \times 0.1 = 100,000円

ChatGPT有料版の月額料金3,000円をカバーするためには、月の利益が103,000円になる必要があります。

仮にタスクが効率化される率を効率向上率と定義しますと、

100,000円 \times 効率向上率 = 103,000円

となります。

これを効率向上率について解くと、

効率向上率 = \frac{103,000円}{100,000円} = 1.03

でございますと。

すなわち、3%の業務効率向上で元が取れるのです!

1日8時間働くとして計算すると、

0.03 \times 8時間 = 0.24時間 = 14.4分

となり、わずか約15分のタスク短縮で達成できます。

結論

1日15分タスクを短くできれば、元は取れる!!

ChatGPT を使った体感として

普段 ChatGPT を開発や他のタスクに使っているのですが、体感では1日あたり1時間程度は業務が短縮している、つまり12.5%ほど工数が減っているようなイメージがあります。
これを今回の計算と同様にして換算すると、ChatGPT には月額1万円強ほどの価値があるということになります。

ChatGPT を活用することで、わずかな効率化でも大きな効果が得られることがわかりました!
個人的には、やはり ChatGPT は絶対に使った方がよさそうですね、、

P.S.

計算間違っていたら教えてください 🙇

Discussion