📝

仕事メモをNotionに移行していい感じに運用できている話

2024/02/03に公開

はじめに

皆さんは仕事中(作業中)にメモを取りますか?メモを取る人はどんなメモを取りますか?

私は昨年末から仕事中にメモすることを欠かさなくなりました。
きっかけは(自分の中で聖書にしている)「世界で一番やさしい」シリーズの最新作「世界で一番やさしい考え方の教科書」を読んだことです。
この書籍を読んでからは、自分の思考を見える化する一環としてできる限り考えていることをメモとしてアウトプットするように意識しています。

Notionに移行した経緯とメリット

Notionに移行した経緯

そんなメモをする上で、年始からNotionを活用しています。

昨年まではObsidianを利用していましたが、Notionに変えることでメモとタスク管理が1つのツールでうまく動くようになっています。

Notionを使い出したきっかけは直前にも書いたタスク管理が関係しています。

今まではメモをするObsidianとは別に、タスク管理ツールとしてTickTickを利用していました。

ObsidianとTickTickはどちらも単体で使うツールとして満足しており、大きな不満はありませんでした。(Obsidianはローカル管理ができてサクサク動くし、TickTickはアイゼンハワーマトリックスでタスクを管理できる&各タスクの時間を計測できたのも良かった)

しかし、仕事でメモを取る都合上、タスクとメモは密接に繋がる関係になります。その二つを違うアプリで管理することに手間を感じていました。

頑張ればObsidian/TickTickのどちらか単体でメモとタスク管理をすることもできたのかもしれませんが、色々なポイントを整理した上で一旦Notionを選択してみました。

結果として、今のところNotionを選んだのは良い選択だったと感じています。
いいなと思えているポイントを整理して3つほど紹介します。

メリット1. メモとタスクを一元管理できる

上述してるので改めての説明は不要ですが、Notionによってメモとタスクをうまく一元管理できています。

実際にNotionで運用しているタスク管理とメモを一部公開します。
(※仕事の内容も入ってしまうので加工してますが、できる限りイメージが伝わるように加工しました…)

タスク管理
タスク管理イメージ

タスクはTickTickと同じようにアイゼンハワーマトリックス風にタグを切って管理しています。基本方針は一番左に並ぶタスクを最優先で消化しながら、適宜右側のタスクも消化したり他人に頼んだりしていきます。

メモ(日次で作成している一部)
メモイメージ

メモはやったことを時間含めて実績ベースで管理しながら思考も文章に落としています。ここでNotionを使ったことがない人も画像を見てピンとくるかもしれませんが、メモには実際のタスクをページとして紐づけています。デイリーメモではタスクに依存しないメモを残しつつ、タスクで考えた思考はタスク側のページで思考をメモにして残しています。

タスク単位ではこんな感じでメモしてます(ちょっと複雑なタスクの場合)
タスク単位イメージ

また、NotionではこれらのページをRDBっぽく管理できるのもいい点です(Notionのデータベース機能)。完全に使いこなすほど手慣れていませんが、データベース機能を活用することでタスクやデイリーメモに必要なパラメータを付与して整理して管理できているように感じます。

タスクのデータベース
タスクのデータベースイメージ

メリット2. 基本無料で運用できる

お金は大事です。Notionを使うことでメモとタスク管理にかかるコストを0にしました。

Obsidianも基本無料で使えますが、クラウドで同期して複数端末でメモを一元管理するとなると有料プランが視野に入ります(無料で選択もあるにはあるが割愛)。

TickTickも基本無料で使えますが、サブスクに登録して使っていました。細かくタスクの設定を切っていくと無料ではかゆい部分に手が届かなくなってしまいました。この継続コストがかかる部分は個人的にはマイナスポイントでした。

Notionも上記のサービス同様に基本無料なスタンスです。ただ、上記の2つと違って個人で使っている上で、無料プランによる機能的制限を受けるような要素が少ないです。

便利なツールにお金を出すこと自体には抵抗がないし惜しまないタイプですが、抑えられうコストを抑えることに越したことはありません。今後もツールや運用方法を変えていくことがあるかもしれませんが、コストも一つの重要な指標となると思います。

メリット3. 主目的以外のメモもまとめて管理できる

Notionに移行してから、あらゆるアウトプットを極力Notionに寄せて生活しています。
やはり、情報を一つのツールに一元管理できることは認知負担が減ったりなど恩恵が大きいと思います。
仕事のタスクやメモ以外にどんなものがあるのかわかりやすいようにサイドメニューを軽くご紹介します。

サイドメニュー

先程まで紹介していたのがWorkのTaskとDailyMemoで管理しているデータベースです。それ以外にも例えば自分の読書の状態などもReadingListのデータベースで管理しています。

読書の管理イメージ

個人的にはDBライクにデータを管理するのにハマってアレコレ情報管理を寄せていますが、実際運用してどうなるかは継続観察かなと思っています。

さいごに

今回は年始から運用しているNotionでのメモとタスク管理について、1ヶ月運用していい感じだったので記事としてまとめました。最初はしずかな方で投稿しようかと思っていたのですが、もしかしたら参考にしてくださる方もいるかなと思ってZennでの初投稿記事となりました。

今年はより技術的な領域も含めてZennで記事を執筆・投稿していきたいと思います。

皆さんのメモやタスク管理のTipsや実際にやってみたよなどのコメントもお待ちしてます!

Discussion