metadataBaseを使うとNext.js OG画像のURLを変えられる件について
こんにちは,現在この記事を北海道は釧路より書いています.
札幌市在住のWebフロントエンドエンジニアのn13uです.
本当は会社ブログで書こうと思ったんですが,一旦雑記まで.
本業はVercelのパートナーをやってるのパートナーをやってる最近SuperXというCMSの開発をしているちょっと株式会社という会社です. 今回は会社の話はしません.
前置き(飛ばしても良い)
とあるサービス開発開発の話です. Next.js 14.x App Routerを利用していてOG画像を生成したいねという話になりました.
OG画像の表示は画像へのURLをmetaタグで書くことで行うのですが,そのとき絶対URLで指定する必要があります. つまり,/image.jpeg
や/hogehoge/fugafuga.png
みたいなURLは利用できず, https://tsurui-yoitoko.jp/shitsugen.jpg
プロトコルやドメインも含んだ完全なURLである必要があります.
そういったこともあり,一般的にOG画像は画像を1枚1枚丹精を込めて作り,metaタグに1ページ1ページ仕込むといったことが必要になります.
でもって,ブログサービスのようなコンテンツが常に生成され短期の間でタイトルや文章がコロコロ変わるようなサービスではちまちま画像を作るのは大変です.
そこで出てくるのがOG画像(ないしは他のOG情報)をいい感じに動的に生成したいという願いです
PHPとかRubyとかサーバーサイドでhtmlを作って返すタイプのアプリケーションだとそこまで辛くないかもですが, 画像の作成とレスポンスってめんどいんですよね(体感)
Next.jsでOG画像を動的に生成する
公式ドキュメントを見る限り,OG画像を動的に生成する場合はpage.tsx
と同じようにページフォルダの中にopengraph-image.tsx
を作成し,その中でImageResponse
のオブジェクトを返すことで指定した画像が生成されます.(画像の作成にはJSXを利用でき,大変使いやすいです.)
サンプルだとこんな感じです.
import { ImageResponse } from 'next/og'
// Image metadata
export const alt = 'About Acme'
export const size = {
width: 1200,
height: 630,
}
export const contentType = 'image/png'
// Image generation
export default async function Image() {
// Font
const interSemiBold = fetch(
new URL('./Inter-SemiBold.ttf', import.meta.url)
).then((res) => res.arrayBuffer())
return new ImageResponse(
(
// ImageResponse JSX element
<div
style={{
fontSize: 128,
background: 'white',
width: '100%',
height: '100%',
display: 'flex',
alignItems: 'center',
justifyContent: 'center',
}}
>
About Acme
</div>
),
// ImageResponse options
{
// For convenience, we can re-use the exported opengraph-image
// size config to also set the ImageResponse's width and height.
...size,
fonts: [
{
name: 'Inter',
data: await interSemiBold,
style: 'normal',
weight: 400,
},
],
}
)
}
上記のコードを記述しておくと同じ階層ページのHTML,<head>
タグ内に以下のようなmetaタグが生成されます.
<meta property="og:image" content="<generated>" />
<meta property="og:image:alt" content="About Acme" />
<meta property="og:image:type" content="image/png" />
<meta property="og:image:width" content="1200" />
<meta property="og:image:height" content="630" />
引用元:https://nextjs.org/docs/app/api-reference/file-conventions/metadata/opengraph-image
ここで**お,便利で使いやすいやんけ〜使ったろ〜**と思うと落とし穴にはまります.
OG画像のホスト名がlocalhostになる問題
ローカル開発だと気にならないんですが,何も設定せずにnpm run build && npm run start
を実行した後,いざ公開してみると以下のようになってしまいます.
<meta property="og:image" content="http://localhost:3000/opengraph-image.jpg" />
これはまずいですね...
解決策その①と多分動かない例
じゃあ,HOSTNAME指定してあげればええやんという話ですね. npm run start -- -H $HOSTNAME
とかでいい感じに指定してあげればいいんですが,これ多分DockerDockerとかを使っていると名前解決が失敗したりでそもそもサーバーが立ち上がらんみたいなことが起こりうると考えました
本題, metadataBaseの出番です(前置き長い〜)
metadataBase
とは何かというと, Next.jsにてmetadataを生成する際に, それらで使うURLのベースを指定できる設定項目です.
使い方は簡単.
export const metadata = {
metadataBase: new URL("https://acme.com") // URL | string | undefined
}
これを書くだけでOG画像のURLが切り替わります(もちろん他のog:url)とかもこのURLになります.
ドキュメント:https://nextjs.org/docs/app/api-reference/functions/generate-metadata#metadatabase
最後に注意点
以上
参考
Discussion