🌎

【HomeBrew不使用】MacでFlutterインストール時にcocoapodがなくてエラー

に公開

【問題】

CocoaPodsはrubyのgemでインストールできるんだけど、
macにもともとはいってるrubyが古すぎてインストール出来なかった。

【標準の方法】

homebrewでrubyをアップデートする
→homebrewで環境がぐちゃぐちゃになったことがあるので使いたくない。

【実施した方法】→解決

homebrew等を使わずにインストールしました。

まずは普通にインストールしようとしてみました。

sudo gem install cocoapods

→rubyのバージョンが古くてインストールできません。

新しいrubyを入れる為にrbenvを導入します。

git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv
cd ~/.rbenv && src/configure && make -C src

echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc

git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

rbenv install 3.2.2
rbenv global 3.2.2

ruby -v //新しいバージョンになっていなかった。

→libyamlが足りなくて失敗。古いままでした。

libyamlを導入

curl -O https://pyyaml.org/download/libyaml/yaml-0.2.5.tar.gz
tar -xzf yaml-0.2.5.tar.gz
cd yaml-0.2.5
./configure --prefix=$HOME/.local
make
make install
//再度インストール
RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-libyaml-dir=$HOME/.local" rbenv install 3.2.2
rbenv global 3.2.2
rbenv rehash
ruby -v

→Rubyのアップデート成功!

sudo gem install cocoapods

→インストール成功!

Discussion