Open3

時雨堂 WebRTC SFU Sora ブラウザクライアントのハンズオン資料作成用メモ

voluntasvoluntas

目的

  • Sora の宣伝
  • Sora Labo の利用者を増やす
  • Sora JavaScript SDK を利用せずに Sora へ繫ぐことを体験する
  • P2P よりも Sora の方が簡単に繋げられることを体験する
  • ブラウザでの WebRTC クライアント開発経験者を増やす
  • WebRTC API を一つ一つ使っていく事で理解を増やす

方針

  • 一人で学習するよう
  • github にリポジトリを公開する
  • ドキュメントは sphinx か zenn か悩み中
voluntasvoluntas

前提

無料で利用できる Sora Labo の利用を前提とする。

内容

  1. 自作のクライアントで Sora Labo に音声と映像を配信して、Sora-Devtools で視聴してみる
  2. Sora-DevTools から配信して、自作の Sora クライアントで Sora Labo から音声と映像を視聴してみる
  3. Sora Labo を利用して、自作のクライアント同士で双方向を体験する
voluntasvoluntas

シグナリングの仕様

  • シグナリングが WebSocket と DataChannel のハイブリッド
    • WebSocket から DataChannel に切り替わる
  • SDP 再ハンドシェイク
    • re-offer / re-answer がある
  • candidate 収集が不要
    • 強制 TURN 利用なので candidate の収集が不要、そのままつながる