Open6

H.264/H.265 で 4K 配信が利用可能な N100 を搭載した $60 から買える Rapsberry Pi サイズの Radxa X4 について

voluntasvoluntas

Radxa X4

voluntasvoluntas

N100 の HWA (ハードウェアアクセラレーター) について

そんな中、なぜか Intel N100 や N97 がおかしい金額で売られはじめている。Radxa X4 は本命に近い。
N100 なマシンはケース付き、電源付きでも 3 万円出せば買えてしまう。

N100 は VP9/H.264/H.265 の HWA エンコーダーが搭載されており、H.264 は 4K まで、VP9 と H.265 はなんと 8K まで出力ができる。つまり CPU をほぼ利用せず 8K が配信できます。ちなみに N100 は AV1 の HWA デコーダーが搭載されている。恐ろしい。

N100 の HWA デコーダーは VP9/AV1/H.265 を 8K 60fps まで再生できる。

結論として、N100 は 3 万円未満で購入できる 4K 映像配信クライアントかつ、8K 映像視聴クライアントとして利用できる。

HWA 参考資料

voluntasvoluntas

Intel Core Ultra の HWA について

最近でた Intel Core Ulta の HWA は AV1 向けの HWA をエンコーダー/デコーダーを搭載してみる。VP9/AV1/H.265 では 8K が利用できる。

産業用

Intel core ultra series landing page | ASUS 日本

HWA 参考資料

Core Ultra ミニ PC

全体的に 10 万円前後で買える。

voluntasvoluntas

WebRTC / Media over QUIC 視点

ブラウザではなく、デスクトップアプリや CUI からの配信での利用を想定。

超低遅延な配信では HWA を利用する事で CPU 使用率を下げることができる。そのため、他の事に CPU が利用できるようになる。HWA はあった方が嬉しい。

結果的に安価というのはとても強い、壊れたら買い換えれば良いというのも良い。N100/N97 で VP9 や H.265 を選択するをお勧めしたい。

少し価格が上がってもよければ Core Ultra を搭載したマシンが 10 万円前後で購入できるので、そちらもお勧めしたい。

RISC-V HWA

  • そもそも libwebrtc が RISC-V に対応していない
  • Media Over QUIC でやるならあり