【VOICEVOX対応】多機能で読み上げ速度の速いBOT、Vocalisの魅力や使い方を徹底解説!【Discord読み上げBOT】
最終更新:2025年9月15日
ご閲覧いただき、ありがとうございます。
今回はDiscord読み上げBOTVocalis(ボーカリス)の魅力や使い方などを紹介します!
この記事を見てVocalisに興味を持った方はぜひ導入して使ってみてください!
使い始める前に
Vocalisを使い始める前に必ず利用規約をご一読ください。
Vocalisの魅力
他の読み上げBOTではなく、Vocalisを使用するメリットをここでは解説します!
1.とにかく読み上げ速度が速い!
読み上げBOTは機能や使いやすさも重要ですが、最も重要なのは読み上げ速度です!その点Vocalisは優秀で、VOICEVOX等であればだいたい0.2秒で読み上げます!
※上の画像はVocalisの読み上げ速度測定機能で計測した読み上げ速度です。
2.コマンドが使いやすい!
Vocalisのコマンドはシンプルで初めて使う方でもわかるように作られています。
コマンドの例:/join
/leave
/speaker set
など
3.人気のVOICEVOXやAivisSpeechが使える!
VocalisはYouTubeやニコニコ動画で人気の「ずんだもん」や「四国めたん」などが搭載されているVOICEVOXが利用できます。その他にもAivisSpeechやOpenJTalkが使えます。
4.多機能で便利!
VocalisにはWebから設定を変更できる「ダッシュボード」や指定したユーザーのチャットを読み上げなくなる「ユーザー読み上げ除外機能(BAN機能)」などの一般的な機能やVC接続中にGoogle Geminiとチャットできる「Vocalis AI」のような特殊な機能を様々搭載しています!その他にもチャットを反対から読み上げる面白い機能などもあります!
5.有料プランもお手頃価格!
Vocalisは一部有料で提供されています。ですがお金に余裕のない人や学生さんでも手の届きやすいように月額350円(税抜)で提供されています!また、多くに人が使う基本的な機能はすべて無料で提供しています!
※この記事で紹介する機能はすべて無料です。
導入方法
1.招待ページから一番左のVocalisを選択します。
2.移動した先のサイトで導入したいサーバーを選択し、認証を押したら、導入完了です。
基本的な使い方
ここではVocalisの簡単な使い方をご紹介します。
使い始め方
Vocalisは/join
コマンドで簡単に使い始めることができます。終了するには/leave
コマンドを送信するか、VCから全員退室したときに読み上げを終了します。
声の変更方法
読み上げる声を変更するには/speaker set
コマンドを使用します。コマンドオプションで話者を指定できます。話者の一覧は/speaker list
で確認できます。
コマンド一覧の閲覧
/help
でコマンドの一覧を確認できます。
質問やフィードバック
質問やフィードバックなどは公式サポートサーバーまでお伝え下さい。
Discussion