🐧

Gentoo Linuxでピュアi3のデスクトップ環境を構築する

2024/12/27に公開

Gentoo Linuxは他の大多数のLinuxディストリビューションと異なり,ユーザがパッケージをビルドすることで環境を構築します.

Gentoo Linuxのセットアップ

Gentoo Linuxをインストールする方法は,公式のハンドブックを参照するのが良いでしょう.ただし,基本的なLinuxの作法は心得ていることが前提となっていることが多いので,適宜Googleで調べましょう.

USEフラグ

Gentooの魅力はユーザがUSEフラグを立てることで,アプリケーションが使用する機能を明示的に指定できるところにあります.
例えばGNOMEデスクトップ環境を使用しないのに,アプリがそれの依存関係を持つのはよろしくありません.
グローバルなUSEフラグは/etc/portage/make.confに記載することができます.

USE="X gtk qt -wayland -gnome -kde -systemd dbus udev alsa pulseaudio"

Xサーバのインストール

Linuxでグラフィカルインターフェースを使うにはXかWaylandのどちらかをインストールする必要があります.
今回はほとんどの環境で動作することを目指して,Xを選択します.XサーバはXorgを使用します.

emerge -av xorg-server xinit

i3のインストール

今回の趣旨はディスプレイマネージャを使用せずにピュアなi3環境を構築することなので,直接i3をインストールします.

emerge -av i3

ディスプレイマネージャがない環境下でi3はstartxコマンドで起動することになります.startxコマンドは内部でホームディレクトリにある.xinitrcを参照し,そこに記載されたshコマンドを逐次実行します.

#!/bin/sh
exec i3

ターミナルのインストール

GUIで使用できるターミナルをインストールしましょう.お勧めはハードウェアアクセラレーションを使用できるAlacrittyです.

emerge -av alacritty

ブラウザのインストール

オープンソースなfirefoxやChromiumをインストールすることも可能ですが,ビルドに多大な時間を要します.おとなしくバイナリが提供されているGoogle Chromeをインストールするのが賢明でしょう.

emerge -av google-chrome

日本語フォントをインストール

Kochiフォントがインストールできます.お好みでNotoやipaフォントをインストールすることもできます.

emerge --ask kochi-substitute

i3で日本語入力

Linuxに於ける日本語入力事情は少々複雑です.各デスクトップアプリケーションはdbusを介してIPCを行います.
したがってdbusの起動を確実にしないと,日本語入力ができないこととなります.

rc-service dbus start

日本語入力フレームワークと入力メソッドには,fcitx5とanthyを使用します.fcitx5はfcitxの後継で現在も開発が続いています.anthyは古来からある入力メソッドで,アクティブではありませんが,Gentoo Linuxと互換性が強いです.本当は使いたいMozcですが,ebuildが壊れているため使用することができません.暇を見つけたら修正してそちらを使用したいと思います.

emerge -av fcitx5-anthy fcitx5-configtool fcitx5-gtk

環境変数にfcitx5を使用する旨を明示しましょう./etc/environmentに追記します.

GTK_IM_MODULE=fcitx
QT_IM_MODULE=fcitx
XMODIFIERS=@im=fcitx
CLUTTER_IM_MODULE=fcitx

Discussion