🐕
Redmine/RedMicaの動作確認・デモ用にテスト用のデータ(チケット、Wiki、フォーラム、…)を投入する
Redmine/RedMicaの動作確認やデモを行いたいときなど、ダミーのチケットやWikiなどのデータが欲しくなることがあります。自分でそれらしいデータを作るのはなかなか手間がかかりますが、Redmineのソースコードに含まれる自動テスト用のフィクスチャを使えば、コマンド一発でチケット、Wiki、フォーラムなどのデータを投入できます。
手順
Redmine/RedMicaのインストールディレクトリで以下のコマンドを実行してください。自動テスト用のデータ(フィクスチャ)がデータベースに投入されます。
なお、データベースに元々入っていたデータはすべて失われます。誤って本番環境で実行しないよう注意してください。
export RAILS_ENV=production
bin/rails db:fixtures:load
実行後は以下のユーザーでRedmine/RedMicaにログインできます。
| ログインID | パスワード |
|---|---|
| admin | admin |
| jsmith | jsmith |
| dlopper | foo |
| rhill | foo |
| someone | foo |
| miscuser8 | foo |
Discussion