備忘録: Obsidianの初期設定
過去にObsidianを使った際の失敗
- 「ゼロ秒思考」のA4メモをObsidian上にQuickAddを利用して取ろうとしたが、PCはいつもそばにあるわけではなく、スマホからは打ち込みにくかったため断念 (A4メモ自体は紙で続けている)
- 孤独なノートばかりが増えてObsidianの恩恵を感じにくかった
- webクリップが微妙
- 生成AI系プラグインはあまり深堀りせず放置していた
以下の記事を読み熱が再燃。特にリンクを必ずつける習慣は真似することとした。
現時点で欲しい機能
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
-
資料整理
- webクリップ
- Kindle
- 物理本
-
執筆支援
- アウトライナー
- AI支援
-
notes整理
- dataview
最低限の機能
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
テーマはtokyo nightに
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
- wikilinkは使わない
- ファイルの置き場として、attachments, daily, notes, templatesフォルダを作成
notes, attachments, daily notes, templatesの置き場として設定
daily notesのテンプレ参考
templaterのtrigger~をonに
mobile-first-daily-interfaceでスマホからメモしやすくする
quickaddを用いて一般のノートにもテンプレ作成
とりあえず作成日時とタグがついていないことを示すタグを
作成時のノートにリンクするようにする
quickaddによるnotes作成をctrl+N
today's daily notes作成をctrl+D
daily notesテンプレート
---
created: <% tp.date.now("YYYY-MM-DD HH:mm:ss") %>
aliases: []
tags:
- untagged
---
day: ←[[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", -1, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]] | [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", 1, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]]→
week: ←[[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", -7, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]] | [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", 7, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]]→
month: ←[[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", "P-1M", tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]] | [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", "P1M", tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]]→
year: ←[[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", "P-1Y", tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]] | [[<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", "P1Y", tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>]]→
### thinking
### creating notes
### memos
notesテンプレート
---
created: <% tp.date.now("YYYY-MM-DD HH:mm:ss") %>
aliases:
- "{{value}}"
tags:
- untagged
---
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
templater, quickadd,
mobile-first-daily-interfaceで最低限の機能が整ったところでmobileと連携
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
使うかも
欲しい機能 (思いついたので数個追加)
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
-
資料整理
- webクリップ
- Kindle
- 物理本
- 紙メモ ← New
-
執筆支援
- アウトライナー
- ノート分割 ← New
- ノートへの割り込みキャプチャ ← New
- AI支援
-
notes整理
- dataview
- Notionのギャラリービューみたいに表示したい ← New
資料整理
webクリップ
使えそう
readitlaterはモバイルでも使用可能。
多少の設定は必要だったがこれで問題なさそう。
設定
一般
- inbox dir→notes
- assets dir→attachments
- open new noteをenable
- date format string YYYYMMDD-HHmmss
- date format string in contents YYYY-MM-DD HH:mm:ss
- extend share menuをenable (これでモバイルで使える)
youtube
%date%-%title%
youtube note template
---
title: %videoTitle%
URL: %videoURL%
channelName: %channelName%
channelURL: %channelURL%
created: %date%
tags:
- untagged
- webclip
- youtube
---
# [%videoTitle%](%videoURL%)
%videoPlayer%
tilte: %date%-%tweetAuthorName%
---
URL: %tweetURL%
author: %tweetAuthorName%
created: %date%
tags:
- untagged
- webclip
- X
---
# [%tweetAuthorName%](%tweetURL%)
%tweetContent%
readable article
title: %date%-%title%
download imagesをenable
---
title: %articleTitle%
URL: %articleURL%
siteName: %siteName%
author: %author%
created: %date%
tags:
- untagged
- webclip
---
%articleContent%
nonreadable article
title: %date%-article
---
URL: %articleURL%
created: %date%
tags:
- untagged
- webclip
- nonreadable
---
%articleURL%
%previewURL%
text snippets
%date%-Note
---
created: %date%
tags:
- untagged
- webclip
- text-snippet
---
%content%
-
資料整理
- webクリップ
- Kindle
- 物理本
- 紙メモ
zettelkastenで言えば、走り書きのメモをA4メモやMFDIに、永久保存版のノートをObsidian上に作っていくイメージ
また文献管理もObsidianで行う (zoteroと連携できるか?)
プロジェクト毎のボックス分けはタグ付けとdataviewを利用して行う
索引のノートは関連ノートが増えてきたら行う。いくらになったらなど基準を設けたい
以下のプラグインでOKだが、テンプレは必要か。
PDFの名付けも面倒
一旦 notesのテンプレに空白のannotation-targetを追加しておく
-
資料整理
- webクリップ
- Kindle
- 物理本
- 紙メモ
left sidebarをC+L, right sidebarをC+Rで開くようにhotkeysを設定
検索中見つけた。ブラウザが使える
kindle
試したいこと
とりあえずテンプレだけ以下のように設定
表紙画像まで取れるのは優秀。dataviewでのまとめ用にyamlにも取っておく
フォルダ: attachments/kindle
タイトル: {author}-{title}
---
created: <% tp.date.now("YYYY-MM-DD HH:mm:ss") %>
author: {{author}}
title: {{title}}
asin: {{asin}}
isbn: {{isbn}}
URL: {{url}}
cover: {{imageUrl}}
aliases: {{title}}
tags:
- untagged
---
![cover]({{imageUrl}})
# {{title}}
## Metadata
{% trim %}
{% if authorUrl %}
* Author: [{{author}}]({{authorUrl}})
{% elif author %}
* Author: [[{{author}}]]
{% endif %}
{% if asin %}* ASIN: {{asin}}{% endif %}
{% if isbn %}* ISBN: {{isbn}}{% endif %}
{% if pages %}* Pages: {{pages}}{% endif %}
{% if publication %}* Publication: {{publication}}{% endif %}
{% if publisher %}* Publisher: {{publisher}}{% endif %}
{% if url %}* Reference: {{url}}{% endif %}
{% if appLink %}* [Kindle link]({{appLink}}){% endif %}
{% endtrim %}
## Highlights
{{highlights}}
物理本
暫定: ReadItLaterを使って本のサイトをクリッピングし、bookタグをつける
完全な同期は諦め、メモはMFDIで書き込んでおく
紙メモ
スキャンという手はあるが、手間がかかるので導入は見送る。もともと書き捨て。
が、ファイルボックスの名前はリスト化しObsidianに入れておくと良さそう (引っ越しなどで役立つ)
PDF管理はやっぱりzoteroと連携させたいと思い試したがannotationsとの連携で挫折
{{pdfLink}}内にpdfのリンクが含まれており、templaterで自作scriptで抽出することは試したが一般公開されているファイルでないためonedriveから読み取れず…?
いや、zoteroに使っているonedriveのストレージをvault内に入れればいけるのか?
まぁちょっと面倒くさいしそんなに論文読むわけでもないのでひとまずannotationsは手動でいいや
-
資料整理
- webクリップ
-
PDF (まだやりたいことはあるが一旦doneとする)
- annotationsでハイライト、コメント管理
- PDFのvaultへの追加、ノート作成の自動化
- zoteroとの連携
- Kindle
- 物理本
- 紙メモ
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
-
資料整理
- webクリップ
-
PDF (まだやりたいことはあるが一旦doneとする)
- annotationsでハイライト、コメント管理
- PDFのvaultへの追加、ノート作成の自動化
- zoteroとの連携
- Kindle
- 物理本
- 紙メモ
-
執筆支援
- hotkeysの設定 ← New
- アウトライナー
- ノート分割
- ノートへの割り込みキャプチャ
- AI支援
-
notes整理
- dataview
- Notionのギャラリービューみたいに表示したい
執筆支援
hotkeys設定の前にアウトライナー、ノート分割、ノートへの割り込みキャプチャを設定してしまおう
アウトライナー
機能としてはこれで良いが、markdownの見出し形式に変換したいときがある
スマホで撮った写真をその場でobsidianに導入したいため、MFDIからThinoに変更
ノート分割・マージ
公式のnote-composerで良さそうだが以下ができない (templater使えばいけるか?)
- ファイル名に作成日時をつけたい
- 新しくノートを作るときはyamlタグをつけたいが、マージのときは要らない
↓
解決。quickaddのmacroを利用し、先にノートを作ってからnote composerを起動する。二度手間感はあるものの、そんなに頻繁に使う機能ではないと思われるので問題なし
既存のノートに差し込む場合はノート作成時にキャンセルを押せばよい
mergeはnote composerでよい
キャプチャ→quickaddで済む
hotkeys
AI支援
後で
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
-
資料整理
- webクリップ
-
PDF (まだやりたいことはあるが一旦doneとする)
- annotationsでハイライト、コメント管理
- PDFのvaultへの追加、ノート作成の自動化
- zoteroとの連携
- Kindle
- 物理本
- 紙メモ
-
執筆支援
- hotkeysの設定
-
アウトライナー
- 導入
- 見出しへの変換
- ノート分割
- ノートへの割り込みキャプチャ
- 外部出力 ← NEW
- AI支援
-
notes整理
- dataview
- Notionのギャラリービューみたいに表示したい
notes整理
dataview
普通にインストールし、mocにタグごとのTABLEを設定。
notesテンプレートに#unmappedを追加。タグ付けでmocのdataviewに表示されるようにし、mocの特定の位置に位置づけたら#unmappedを外す
外部出力
PDFはLaTeX要るが、そもそもObsidian公式で出力できるので保留
Notionのギャラリー的な表示
AI支援
geminiで動かしている
vault Q&Aを使うにはvector作成のためのローカルなモデルを用意する必要がありそう?
ノートの類似度整理はローカルモデルで、チャットはGemini Flashに設定
自分のノートをベースとした回答というNotebookLMやNotion Q&Aに近いこともできるが、日本語だと精度は微妙
進捗
-
最低限の機能
- テーマはTokyo Nightにする
- デイリーノート、一般ノートをテンプレから作成する
- スマホからメモをする
-
資料整理
- webクリップ
-
PDF (まだやりたいことはあるが一旦doneとする)
- annotationsでハイライト、コメント管理
- PDFのvaultへの追加、ノート作成の自動化
- zoteroとの連携
- Kindle
- 物理本
- 紙メモ
-
執筆支援
- hotkeysの設定
-
アウトライナー
- 導入
- 見出しへの変換
- ノート分割
- ノートへの割り込みキャプチャ
- 外部出力
- AI支援
-
notes整理
- dataview
- Notionのギャラリービューみたいに表示したい