🎬

Sora2のAPIを試してみる

に公開

まとめ

4秒の動画1本でだいたい60円($0.4)かかるよ。
長さは3種類の中から選べるよ(4,8,12秒)
サイズは4種類の中から選べるよ(1280x720,720x1280,1024x1792,1792x1024

はじめに

つい数時間前にOpenAI DevDay 2025があった。
ChatGPTユーザーに向けてチャット内で使えるウィジェットの開発ができる「Apps in ChatGPT」やDifyもどきの「AgentKit」など新しい機能の発表がされていた。
なかでも開発者の目を引く発表は、ばちくそ高いRealtime APIの廉価版gpt-realtime-minisora-2のAPIの解放だろう。
gpt-realtime-miniは、gpt-realtimeの3分の1の値段で使えるRealtime APIで Input $10, Output $20である。ぶっちゃけまだ高いが、tool useもできるので富豪は使ってみるといいかも。ちなみに同じ値段でリアルタイムではない音声に対するgpt-audio-mini-2025-10-06というのも出た。
sora-2はつい最近リリースされた動画生成AIでさらに上位モデルとしてsora-2-proがある。それぞれ1秒当たり$0.1, $0.3である。GoogleのVeo3が$0.75なことを考えるとかなり安い。
他にもCodexやGPT-5 Proの話題も出ていたがここでは取り上げない。興味がある人はOpenAI DevDay 2025を読もう。

本題

公式ドキュメント に沿って動画生成を行ってみる。

sora.py
from openai import OpenAI
from dotenv import load_dotenv
# .envファイルにAPIキーを設定しよう
load_dotenv()

openai = OpenAI()

video = openai.videos.create(
    model="sora-2",
    prompt="虹色に輝く美しい快晴の空に浮かぶ、ふわふわのピンク色のわたあめ雲がもくもくする",
)

print("Video generation started:", video)

するとこんな感じでタスクキューに動画生成タスクが詰まれた通知が返ってくる。

PS C:MY_FOLDER> python .\sora.py
Video generation started: Video(id='video_68e416174dec81938605543b45688b290dac83255bd00a7e', completed_at=None, created_at=1759778327, error=None, expires_at=None, model='sora-2', object='video', progress=0, remixed_from_video_id=None, seconds='4', size='720x1280', status='queued')

ここで受け取れるidを渡すことで動画生成後に動画を受け取れる(ポーリングしてすぐに動画を受け取りたい人は公式のコードサンプルを見よう!)
ここではシンプルに60秒数えてダウンロードしてみる。

sora_download.py
from openai import OpenAI
from dotenv import load_dotenv

load_dotenv()

openai = OpenAI()

video_id = "video_68e418779ce88191ac0117361f0eaa720b36a285270c9d33"
content = openai.videos.download_content(video_id, variant="video")
content.write_to_file("video.mp4")

print("Wrote video.mp4")

すると動画が保存される。デフォルトでは縦型らしい。

sizeの指定を行えば動画のサイズを変えられるし、お金がないのでここではやらないが、secondsで12秒まで動画の長さも変えられる。

sora.py
from openai import OpenAI
from dotenv import load_dotenv

load_dotenv()

openai = OpenAI()

video = openai.videos.create(
    model="sora-2",
    prompt="虹色に輝く美しい快晴の空に浮かぶ、ふわふわのピンク色のわたあめ雲がもくもくする",
    size="1280x720"
)

print("Video generation started:", video)

https://www.youtube.com/watch?v=C8fTQbjlbd8

まとめ

Veo3より格段に安く動画生成ができるようになったし、動画の精度もかなりいい感じ。30分くらいのショートドラマなら2万円かからず作れるかもしれないと考えるとすごいおもろい。

参考文献

OpenAI DevDay 2025
Video generation with Sora

Discussion