🏷️
BambuLabで組み換え式値札を作る
背景
イベント出展の際、よく頒布も行うのですが、毎回値札の制作をイベント中に行っているのでいい加減効率化を目指し、作りました。
3Dプリンタだったら、色を変えたり、使う数字だけ増やせばいいですし。
市販品を調べると、大体横からスライドして入れるタイプのため、このイメージで作ってみます。
設計
プレート自体の傾斜角度は50度としました。
角度を変えていくつか作り、イベント机(大体高さ70cm)の上に置いて、値札を見たとき、ぱっと見わかりやすいのが50度かなという体感です。(個人差があるとは思いますが)
プレートの上側と下側で傾斜角度を変え、6と9のような逆差しを防止します。
クリアランスも0.1mmずつ取りました。
大きさを2種類作りました。メイン頒布物、サブ頒布物、または頒布物の大きさなど、用途によって使い分けようかなと。
4ピース入るものと、5ピース入るものと、入る個数も2つ作りました。ギリギリ+1個入るように、端を少し伸ばします。
印刷
BambuLabの多色刷りで作ります。かわいいので半透明フィラメントを使いました。
切り替えは1回だけなので、X1C等でも制作しやすいと思います。
無限に並べて遊べる…。
大きいピースは22mm、小さいピースは15mm、並べると画像のような差です。
MakerWorldに投稿
初めてですがBambuLabのコミュニティにも登録してみます。
ご活用ください。
Discussion