Closed107

気になって調べて参考になったサイトのURLを記録していく

ピン留めされたアイテム
uttkuttk

気になって調べて参考になったサイトのURLを只々列挙しく🖋
主にプログラミングやフロントエンド関係のモノだが、全く関係ないモノも列挙していく予定🚀

uttkuttk

Gitサーバー - サーバー用の Git の取得

https://git-scm.com/book/ja/v2/Gitサーバー-サーバー用の-Git-の取得

Git Server 実装の参考例

https://gogs.io/

Go言語で作られているやつ、結構良さげ。
Go言語の勉強がてら、触ってみても良いかも。

https://github.com/gabrielcsapo/node-git-server

凄くシンプルなので、勉強会とかの題材として扱うと良いかも。

https://gitlab.com/gitlab-org/gitlab

色々と参考になる所はあると思う。
全然見れていないので、後でソースコード見てみる。

uttkuttk

調べたきっかけ

Gitリポジトリのホスティングサービスの仕組みが知りたかった。

uttkuttk

アート・オブ・デザイン

https://www.netflix.com/jp/title/80057883

uttkuttk

調べたきっかけ

たまたま見てみて、すごく参考になった。

個人的に、以下の二つは参考になった話だった。

クリストフ・ニーマン: イラストレーション

「ザ・ニューヨーカー」の表紙やInstagramのプロジェクトを手がけるクリストフ。彼の考える抽象化や双方向性、アートに必要な現実味とは。

イアン・スパルター: デジタルプロダクトデザイナー

イアン・スパルターは、インスタグラムなどでユーザー体験を左右するデザインを設計。新たなプロダクトデザインを試す、彼のプロセスを見てみよう。

uttkuttk
uttkuttk

調べたきっかけ

定期的に、調べて読み返しているので。

uttkuttk

もうね、その辺の漫画・小説より面白いと思う。
知らない人は動画で取り扱っているのがあるので、それを見たほうが良いかも。
小説も面白かったけど、どっか行っちゃったので、どれ読んだか覚えてない😇

uttkuttk

大学行ってないから大学数学を学べないとかお前それ、ヨビノリの前でも同じこと言えんの?

YouTubeのvideoIDが不正ですhttps://www.youtube.com/c/yobinori/featured

uttkuttk

めっちゃわかりやすいし、エンジニアなら一度は見て欲しいよね。
群論はHaskellとかで役立つだろうし。

まぁ、フロントエンド に必要かと言われると、うーん...🤔

uttkuttk

和風デザインのつくり方 和の雰囲気を演出するデザイン

https://hidachi-design.com/wafuu

uttkuttk

フロントエンド における和風デザインのUI・UXは、もっと研究と議論が為されるべきだと思う。

uttkuttk

今後のWebデザイントレンドは、" 文化的デザイン " が来ると個人的に思っているので😗

uttkuttk

インターネット生放送を支える技術としくみ - プロ生勉強会 第33回

https://www.nicovideo.jp/watch/sm26284462

ちょっと古いので注意!

簡単に作れる動画配信

https://qiita.com/yo_dazy/items/e14464367ec8d4a26b6a

uttkuttk

AbemaTVの動画配信を支えるサーバーサイドシステム

uttkuttk

調べたきっかけ

AbemeTVの仕組みが気になったので。

uttkuttk

Masonryレイアウトをたった3行のシンプルなCSS Gridで簡単に実装できるようになります

https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-masonry-layouts-in-firefox.html

uttkuttk

並べるだけなら、現状のCSSでも行けるのか。( ´_ゝ`)フーン

uttkuttk
uttkuttk

アニメーションが面白いw

「 デザインあ 」は、いつ見ても参考になるので好きだな💘
子供の時よりも、フロントエンドと言う仕事をしている今の方がより凄さが分かる。
思うに、日本のフロントエンドエンジニアはもっとアートデザインについて学ぶべきでは?

uttkuttk

統計的声質変換 (2) ボイスチェンジャーを作ろう

https://aidiary.hatenablog.com/entry/20150225/1424863972

uttkuttk

意外と簡単にボイスチェンジャー作れそう?

uttkuttk

これも面白そうな技術だな。データを集めるの大変そうだけど。。。

uttkuttk

技術の素晴らしさだけで採用してはいけない

https://www.orangeitems.com/entry/2019/10/01/115055

uttkuttk

フロントエンドは真逆の事をしてるよなぁ🤔

uttkuttk

新しい技術に対して貪欲に取り組む姿勢は、個人的に好き💖
思い返すと、2014 ~ 2016年くらいの混沌とした時代の方が今よりも楽しく感じられたと思う。
だけどまぁ、インフラが混沌としていたら堪ったもんじゃないので、フロントエンドだから許された感あるよね😑

uttkuttk

VMよりコンテナよりもさらに軽量な分離技術、V8のIsolateを用いてサーバレスコンピューティングを提供するCloudflare Workers

https://www.publickey1.jp/blog/18/vmv8isolatecloudflareworkers.html

uttkuttk

How We Built r/Place ( r/Placeの構築方法 )

https://redditblog.com/2017/04/13/how-we-built-rplace/

uttkuttk

r/Placeは、Redditのエイプリルフールのネタとして作られたサイト。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Place_(Reddit)

上記のwikiより引用すると、

Place(プレース)とは、2017年4月1日からReddit内にて実施された共同プロジェクト、社会実験のことである。実験はr/placeと呼ばれるSubreddit内にあるオンラインキャンバスにて行われ、登録したユーザーは16色から1色を選び、キャンバスを1 pxごとに編集することが出来た。色を置いたユーザーは、5分から20分の間編集できないようになっていた。この実験は、Redditコミュニティの文化やインターネットの文化を表現したものであるとして賞賛を受けた。

だそうである。

uttkuttk

因みに、72時間のサイトの動きを動画化したものが下の動画。結構面白い。
解説記事や動画があるので、詳しい内容は調べてみると面白いかも。

https://youtu.be/XnRCZK3KjUY

uttkuttk

プロダクトの「自由」が人を制限し、 「制限」が人を自由にする話 | UI/UX Journal Vol.16

https://note.com/sakinotomiura/n/n5de2daf460de

uttkuttk

フレームワークとかは、まさにタイトル通りの事をしていると思う。
制限する事によって扱いやすくしているし、挙動を予測可能なモノにしている。

なんでも多機能にすれば良いって事では無いな。
しっかりとした世界観持ってれば、機能が少なくても良いモノになるはずだ。

このスクラップは2021/06/10にクローズされました