Zenn
🚀

ビジネスレベル低めのPMがおすすめするビジネス本

2025/01/05に公開

はじめに

社内SEからプログラマ、そしてプロジェクトマネージャーへとキャリアを重ねてきました。

大学時代から引きこもり気味で本を読むのが趣味です。これまでに約300冊(主に技術系とビジネス系)を読んできました。今回は「これ良かった!」と思ったビジネス書を厳選して紹介します。

技術系の本は多くの方が詳しく記事にされていますので、今回はビジネス書に絞っています。

おすすめ本

エンジニアのための図解思考

■ おすすめ度
★★★

■ 想定読者

  • 文章力や説明力を高めたい人
  • エンジニア

■ コメント
個人的に超おすすめの一冊です!
図解を活用して相手にわかりやすく伝える方法が丁寧に解説されています。この本を読んでから、自分の説明力が一段階アップしたと感じています。

「ラベリング」「仮説思考」「0次情報」など、すべての章がためになります。
特に気に入った方は、同じ著者の別の本もぜひ読んでみてください。

「自分」の生産性をあげる働き方

■ おすすめ度
★★☆

■ 想定読者
若手から5年目くらいまでの会社員

■ コメント
「ただの会社員」が仕事をうまく進めるための実践的なテクニックが詰まっています。簡潔で読みやすいので、多くの方におすすめできる内容です。

「キャリアゴールなんてなくてもいい」というメッセージが印象的です。

いまから、君が社長をしなさい。

■ おすすめ度
★★☆

■ 想定読者
視座を上げたい人
エンジニア

■ 内容
社長になったつもりでタスクをこなしていくロールプレイング形式の内容です。この本を読んでから、自分の視点が一段階広がり、社長や経営者を見る目が変わりました。

読み物としても面白いので、気軽に楽しみながら学べるのが良い点です。

おわりに

今回はビジネス書を3冊紹介しました。

社会人レベルを1段階上げるのにどれもおすすめです!
もし需要があれば、技術書や他のジャンルについても記事にしていきます。

コメントや感想をいただけるとすごく嬉しいです!

Discussion

ログインするとコメントできます