🐰

Thunderboltケーブルで2台のMacをつないで、高速データ通信したい

2024/10/30に公開

やりたいこと

  • 2台のMacを直接つなげたい
  • EthernetやWi-Fiではなく、Thunderboltの高速データ通信を活用したい
  • Finder/Bonjourからのファイル共有(SMB接続)を高速化したい
  • Finder/Bonjourからの画面共有(VNC)を高速化・高画質化したい

ハードウェア環境設定

  • Thunderbolt 3以降のポートを搭載したMacを2台
  • Thunderbolt 3以降のケーブル
    ※Thunderbolt 3以降だと、理論値で40Gbpsまで出ます。

2台のMac同士をThunderboltケーブルでつないでおく。

ネットワーク環境設定

システム設定 > ネットワーク

一覧にすでに「Thunderboltブリッジ」があれば、その詳細を開く。
無ければ、「サービスを追加…」から「Thunderboltブリッジ」サービスを追加する。


詳細を開いたら、TCP/IPのタブに移動。固定IPアドレスを決め打ちで振る。
これを2台のMac両方で行う。もう一つのMacの固定IPアドレスには別のものを割り振る。

  • IPv4の構成:「手動」
  • IPアドレス:「169.254.x.y」(…x.yに任意の値を設定)
  • サブネットマスク:「255.255.255.0」(2台とも同じサブネットにする)
  • IPv6:「自動」

設定すると、「自己割り当てIP」表示になります。

サービスの順序を入れ替える

Thunderboltブリッジのネットワークサービスを最優先に変更します。

ネットワーク設定の右下のプルダウンメニューから、「サービスの順序を設定…」を選びます。

サービス名をドラッグして、上に優先するものを置いてください。
「Thunderboltブリッジ」を一番上に移動させます。

この設定は、CLIで

networksetup -listnetworkserviceorder

でも確認できます。

準備完了

設定を適用したら、念の為Macを再起動する。

FinderのBonjour接続、SMBファイル共有、画面共有(VNC)はThunderboltブリッジの高速通信でやり取りできるようになります。

もしもEthernetでつながってしまう場合は、ネットワーク設定でDNSからアドレスを削除するなりして再起動をかけてみてください。LAN側のDNSを拾いに行ってしまっているかもしれません。

それでも無理な場合は、少し面倒ですが、相手側MacのThunderboltブリッジ固定IPアドレスを直接叩いて接続すれば、とりあえずつながるようにはなります。(毎回直接叩く必要があります)

例:Finderの「サーバへ接続」から相手のアドレスを直接叩く。

SMB(Finderファイル共有):
smb://169.254.x.y

VNC(画面共有):
vnc://169.254.x.y

Discussion