💻

Milk-V Duo 256Mと純正カメラを試す

2024/05/02に公開

Milk-V 純正カメラ CAM-GC2083

https://milkv.io/docs/duo/camera/gc2083

基板のどこにも記載がないが、CAM-GC2083ということらしい。
フラットケーブルの幅がほかと違う気がする。

GLAXYCORE社のGC2083 CMOSイメージセンサーを搭載したカメラモジュールで、解像度は最大で2MP。16P MIPI CSIインタフェース。

項目
Optical size 1/3 inch
Image size 1920x1080
Frame rate 30fps@Full Size

フラットケーブルの接続する向きは下図

サンプルのシェルでストリーミング

公式サイトに記載があるサンプルシェルスクリプト/mnt/system/usr/bin/camera-test.shで、カメラのストリーミングを開始してみる。

> bash ./mnt/system/usr/bin/camera-test.sh
[SAMPLE_COMM_SNS_ParseIni]-1950: Parse /mnt/data/sensor_cfg.ini
:
Initialize VENC
venc codec: h264
venc frame size: 1920x1080
Initialize RTSP
rtsp://169.254.117.55/h264
prio:0
version: 1.4.0
:

スクリプトを実行すると、ブロックした状態になる。

ネットワークストリームを開いて、rtsp://192.168.42.1/h264を入力して再生を実行する。通信状態が良い場合は、キャッシュの値を小さくすると遅延が減る。

手元のオブジェクトを撮影。1000円で買えるカメラなのに発色が良くて、正直驚いた。最近のカメラはこのレベルなのかよく分からないが充分だと思う。

映像を見ているとチラチラ矩形が表示される。コンソールを見ると、faceカウント?
ひょっとしてFace Detectorが動作している?

:
face count: 1
face count: 0
face count: 1
face count: 0
face count: 1
face count: 0
face count: 1
face count: 0
:

Youtube動画で撮影したところやはりそうでした。小さい顔は検知漏れするけど、ズレもなく張り付くように検知してます。すごいね。

※ZENNは3MB制限があるので、動画は6FPSの480x270サイズのGIFに変換してますが、実際には2Kでもっと滑らかに映像配信してます。

30分程度動画撮影していると、基板はかなり熱くなるので、チップに小さいヒートシンクぐらいは付けると安心かも。
ただし、コマ落ちしたり、アプリが不正終了せずにずっと動作してました。

YOLOのObject Detectionは今度試してみる予定。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/g129451/

秋月でも販売してました。

Discussion