🍓

ラズパイ用に7インチディスプレイを接続してみた

2020/12/20に公開

ラズパイ専用ディスプレイを購入

ラズパイ用に7インチのタッチディスプレイを購入しました。これまでPC用のディスプレイに接続して使っていたものの、切り替えが面倒だったので専用ディスプレイがあった方が良いなと。

Amazonのセールで7千円くらいになっていた、それなりに評価の高いディスプレイをポチりました。ROADOMというメーカーの製品です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZNKDZ4N/

裏面は基盤むき出し。基本見ないので気にしない。

付属品としてmicroUSBケーブルやHDMIケーブル、タッチペンなどが入っています。

おまけで3pin電源コード、HDMIコネクター付きリボンケーブル、タッチケーブルとかも付いててお得でした。

配線図も付属しているので、これ見ながらケーブル接続すればOKです。ラズパイだけでなくPCとの接続方法も載ってます。

おまけのケーブル類を使った接続方法も記載。僕のようなラズパイ初心者には大変ありがたい配慮…

接続してみた

さっそく接続していきます。今回は「Raspberry Pi 3B+」を使用。

ディスプレイ背面にラズパイ本体をネジで固定するタイプなので、金属ケースなどを装着している場合は取り外します。

ラズパイ本体をディスプレイ裏中央にネジ止め。各種ケーブル接続していきます。

  1. ディスプレイ用給電microUSBケーブル
  2. タッチ信号伝送用microUSBケーブル(ラズパイ本体USBから給電)
  3. 音声、映像信号伝送用HDMIケーブル(ラズパイ本体のHDMI端子と接続)
  4. ラズパイ本体用給電microUSBケーブル

ケーブル一式を接続してラズパイ起動。問題がなければディスプレイに映像が出力されます。

デフォルトで解像度1360x768で出力されていました。

7インチでもこれだけの解像度があれば十分ですね、

配線の取り回しが気になる

マウスとキーボードを有線で接続していると、配線がかなりゴチャゴチャしてしまいます。

それぞれBluetoothワイヤレス接続に変更。ディスプレイ用給電ケーブルはラズパイ本体への給電電圧を挙げることで、本体のmicroUSBケーブル接続1本でカバーできました。これでだいぶスッキリ。

タッチ対応でスピーカーも内蔵しているため良い感じのディスプレイなのですが、ディスプレイ下部の空間が狭く、HDMIケーブルとmicroUSBケーブルの断線の恐れが気になります。

このあたりはL字タイプのケーブルに差し替えれば解消されそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08592LWD1/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0197AP6B6/

ようやくラズパイの開発環境が整ってきたので、Lチカに続いて色々遊んでみたいと思います。
https://zenn.dev/unsoluble_sugar/articles/d70b01b46f58bdd68424

Discussion