![サクッと始めるウェブデザイン【Figma】](https://res.cloudinary.com/zenn/image/fetch/s--arqOTTMX--/c_fill%2Cf_jpg%2Cfl_progressive%2Ch_700%2Cq_90%2Cw_500/https://storage.googleapis.com/zenn-user-upload/book_cover/24bc63ddc4.png)
サクッと始めるウェブデザイン【Figma】
無料で読める本
この本では、ウェブデザイン初心者・入門者の方に向けて、Figmaというデザインツール(本教材の範囲内での利用料は無料)を用いて、サクッとウェブサイトをデザインするための方法をまとめました。 【概要】 ・内容:Figma入門、日本語化の方法、ペーパープロトタイプ、フレーム(キャンバス)の作成、ボタンの作成、ページ遷移、ローカルスタイルの作成、コンポーネント化、スクロール、画像のマスク化、デザインのシェア、プラグインの導入方法 ・所要時間:約1時間 ・必須条件:パソコン操作、メールアドレスもしくはGoogleのアカウント ・推奨OS:macOS / windows ・レベル:★☆☆☆☆
Chapters
はじめに
Figmaとは?
日本語化の方法
ペーパープロトタイプの作成
フレーム(キャンバス)の作成
ボタンの作成
ページ遷移
ローカルスタイルの作成
コンポーネント化
スクロール
画像マスク化
デザインのシェア
プラグインの導入方法
最後に
Author
Topics