🙀

タグ / リリース生成時の落とし穴【Github】

2021/09/17に公開

はじめまして、ますみです!
自己紹介.png
先日、Github内のタグ/リリース機能を活用して、GUIからリリースを作ろうとした時のUI(User Interface)とUX(User Experience)上の落とし穴について紹介します😇

1. やろうとしたこと

Releasesのページから、v1.0というリリースを作ろうとしました。
すると、以下のようなtag生成のエラーが出てきました。

we weren’t able to create the release for you. Make sure you have a valid tag.

01_github_tag_releases.png

2. 落とし穴ポイント

リリースを作るためには、タグを作る必要があります。
そのため、Choose a tagからCreate new tagをクリックしましたが、タグがうまく作れませんでした、、、ここにUI/UX上の落とし穴がありました。
02_github_tag_releases.png

3. 解決方法

どうやら入力Boxは検索用だけでなく、tag生成時の名前を入力をするinputでもあるらしく、ここにタグ名を入力すると作成することができました!(タグ名の入力後に、Create new tagボタンをクリックして、作成できます。)
03_github_tag_releases.png

無事tag生成が完了し、releaseもできました!
04_github_tag_releases.png

一言メッセージ

Githubを使っており、珍しく結構悩んだUXでした。
公式のサポートページでもこのUI/UXは議論されており、今後改善されることに期待できそうです🐢
https://github.community/t/cannot-create-a-new-release/197888/9

同じ課題で困っている誰かの時間を節約できれば幸いです。

最後に

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
この記事を通して、少しでもあなたの学びに役立てば幸いです!

おまけ

エンジニアの仲間(データサイエンティストも含む)を増やしたいため、公式LINEを始めました🎉

一緒に仕事をしてくれる方」「友だちとして仲良くしてくれる方」は、友だち追加をしていただけますと嬉しいです!(仲良くなった人たちを集めて、「ボードゲーム会」や「ハッカソン」や「もくもく会」もやりたいなと考えています😆)

とはいえ、みなさんにもメリットがないと申し訳ないので、特典を用意しました!

友だち追加後に、アンケートに回答してくれた方へ「エンジニア図鑑(職種20選)」のPDFをお送りします◎

https://bit.ly/official_line_from_zenn

Discussion

ログインするとコメントできます