Open7

MSDFの調査メモ

馬猫馬猫

https://github.com/AngusJohnson/Clipper2

  • 自己交差があるパスはエラーになる。
    あらかじめ上記ライブラリなどを用いてパスを整形する必要あり?
    論文にもパスの単純化に関する記述があるし利用できる?
    曲線を一度崩すアプローチ通すから駄目?
馬猫馬猫
  1. パス読み込む
  2. 曲線の線分化
  3. Clipper2でパスの単純化
  4. MSDFgenに投げる
    このルートが一番丸そうである。
馬猫馬猫

MSDFgenのdouble比較にepsilonがあまり使われてないけど大丈夫なんだろうか?

馬猫馬猫

雑に単精度にしてもそんなに違いが分かんない…
文字サイズとか複雑な形状なら差が出てくるのか…?