Open8
VRC world作成練習帳

基本
- 特になし
やりたいこと
- blenderで作成したオブジェクトをworld内の家具として持ち込みたい
- 持ち込んだ家具は手に持つことが可能にしたい
- Lv5で完了

Lv1
床だけ作ろう

Lv2
- 床にテクスチャを貼ろう
- SkyBoxを導入しよう
- 家具を置いてみよう
- 家具のテクスチャを変えて掲示板風にしてみる

Lv3
- Chair サンプルの配置
- Udon Sampleを動かしてみる
- U#を眺めてみる

Lv4
- BoxのPickup
- 簡単にはInspecterのAddComponentでVRC Pickupを追加するだけ

Lv5
- blenderでモデリングしたものをUnityに持ち込む
- さるをFbx形式でUnityに持ち込む
- FbxファイルをAssetsにドロップする。Hierarchyに配置する。
- その後、Lv4でやったようにAdd ComponentからVRC Pickupを付加する
- Lv4でやったCubeとは違い、さるにはCollicerが設定されていない。
- Add ComponentからBox Colliderを追加する。
- 色々Colliderあるけど、まずは簡単なやつから。
- Add ComponentからBox Colliderを追加する。

Lv6
- Blenderでテクスチャ付きモデルを作成しUnityに持ち込む
- モデルの作成
- テスクチャを含むfbxファイルからテクスチャを展開
- シェーディング設定
- ユニティちゃんトゥーンシェーダー
- その他の設定はLv4でやった通り

終了
基本的なワークフローはLv5でOKと思う。
あとはBlenderで作りたいモデルをゴリゴリ作成する感じ。