Open4
Subnautica VR用設定

基本
- 公式のVRモードは実装がイマイチ
- 改善する気はもう無いらしい
- modを入れて修正すると快適になるとのこと
- コントローラーはVRコントローラーに非対応なので、普通のゲームコントローラーorマウス・キーボードでやる
- SubnauticaのmodはQmodManagerを使って管理する。
- nexusで配布されている
- 今回目的としているVR改善modはVR Enhancements
- nexusから落とすmodを管理できるアプリがVoltex
- https://www.nexusmods.com/site/mods/1?tab=files
- VoltexでSteamゲーム全体のmodを管理する(今回はSubnautica)->QmodManagerをVoltex管理に加える->VoltexにSubnautica VR改善modを導入する、という流れ
- Voltexが無くてもQmodMangerだけで済みそうだが、いまいち分からんかった
- NitroXという管理ツールとは干渉するらしいので、入っている場合は注意

VlotexでSubnauticaを管理しQmodMangerを入れる方法
上記サイトの4.まで行う。

SubnauticaにVR改善modを入れる
VR Enhancementsをダウンロードする
Voltexを起動し、左のmodを選択して表示される画面下部に、ダウンロードしたファイルをドロップ。
うまく行けば下記のような状態になる。
ゲームがインストールされているフォルダのQModsフォルダ以下にきちんと配置されている。

ゲームの実行
Voltexは閉じてOK。
VRヘッドセットからOculusLinkなどでデスクトップを表示しSteamを起動。
Subnauticaを起動->VRモードで起動する。
正常に動作しているかどうか確認するには、
設定->一般の項目に「Enable VR Animations(VRアニメーションを有効にする)」というものが出現していればOK。
うまく行けば以下の画像のようになる。
Stem側でVRヘッドセット使っているかをきちんと検出しているので、
HMD経由してないと設定項目は表示されない。
その他
VR Enhancementページの該当箇所の翻訳は以下
- VR モードでゲームを実行し、mod が正常にインストールされたかどうかを確認します。オプションの [一般] タブの下部には、VR アニメーションを有効にするオプションと、歩行速度を調整するためのスライダーが表示されます。これらのオプションは、ゲームが VR モードの場合にのみ表示されます。注: ゲームが更新されるたびに QMod を再インストールして、インストールされているすべての Mod を再度有効にする必要がある場合があります。